全国旅行支援特集!

新たな福岡の避密の旅の使い方!地域クーポン券が使える店はどこ?

広告
全国旅行支援
スポンサーリンク
スポンサーリンク

10月21日まで延長されることが決まった、福岡県の全国旅行支援「新たな福岡の避密(ひみつ)の旅」。県内旅行が最大5,000円割引になり、地域クーポン券が最大2,000円分付与される旅行キャンペーンです。キャンペーンを利用して旅行計画をたてようとすると、クーポンの使い道に困ってしまうことも。そこで今回は、新たな福岡の避密の旅の地域クーポン券が使える主な店を観光施設、飲食店、土産物店などのジャンル別に紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポン券の使い方

「新たな福岡の避密(ひみつ)の旅」地域クーポン券とは、福岡県内の観光施設や飲食店、土産物店などの取扱店舗で使用できるクーポン券です。福岡県の全国旅行支援を利用して、宿泊旅行または日帰り旅行をされる方へ付与されます。配布額は、平日は1人あたり2,000円分、休日は1人あたり1,000円分となり、平日の方がお得に旅行をすることができます。

券種はこれまで紙クーポンでしたが、2023年1月10日より原則として「電子クーポン」へ変更になります。商品券タイプのクーポンとは異なり、決済アプリにチャージして使います。1円単位で決済できるようになった点が大きなメリット。クーポンの残額を知りたい場合は、アプリから簡単に確認することができます。

▼ 地域クーポン券の配布額
 1人1泊(1回)あたりの旅行代金クーポン配布額
平日3,000円以上2,000円
休日2,000円以上1,000円

地域クーポン券の利用方法は?

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポン券の利用方法は、スマートフォンやタブレット端末に決済アプリ「region PAY(リージョンペイ)」をダウンロードし、宿泊施設などで受け取ったクーポンをチャージして利用します。お店にて会計の際、レジ付近に掲示してあるQRコードを読み取り、利用金額を入力して決済します。「region PAY」アプリは、事前にダウンロードしておくのがおすすめです。

スマートフォンを持っていない場合やアプリをダウンロードできない場合は、QRコード(クーポンコード)が記載された紙をクーポンとして使うことも可能です。ただし、紙クーポンは電子クーポンに比べて使用できる店舗が限られているので、基本的にはアプリの利用が便利です。

地域クーポン券の利用期限は?

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポン券を利用できる期間は、旅行期間中のみとなっています。宿泊旅行の場合はチェックイン日からチェックアウト日の23:59まで、日帰り旅行の場合は旅行当日の23:59までとなります。例をあげると、10月1日から2泊3日の旅行へ出掛ける場合は、10月1日、2日、3日が有効期間となります。

実際に全国旅行支援を利用して旅行してみると、時間が限られた旅行中にクーポンを全額使いきるのは結構大変だと感じます。期限内に全額使いきれない場合はそのまま失効となるので注意して下さいね。

地域クーポン券の利用対象とならないもの

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポン券は、宿泊代金および旅行代金の支払いに利用することはできません。この他にも、タバコや宝くじ、換金性の高いもの(商品券、収入印紙、切手、プリペイドカードなど)の購入、公共料金(電気、ガス、水道、電話料金など)、税金や保険料の支払いにも利用できないので注意して下さい。

地域クーポン券の配布対象となる宿泊施設と旅行会社は?

新たな福岡の避密の旅事業に参加登録している県内の約450軒の宿泊施設、全国の約3,600社の旅行会社がクーポン付与の対象となっています。クーポンの受け取りは、宿泊旅行の場合は宿泊施設でのチェックイン時、日帰り旅行の場合は当日に旅行会社からとなります。
  対象宿泊施設一覧(ステイナビ)
  対象旅行会社一覧

スポンサーリンク

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポン券が使える店はどこ?

「新たな福岡の避密(ひみつ)の旅」地域クーポン券は、県内の観光施設や文化施設、飲食店、土産物店、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど様々な加盟店で使うことができます。対象店舗かどうかは、店頭などに掲示されているステッカーが目印。GoToトラベルの地域共通クーポンのステッカーと間違えのないように注意してください。

現在のところ、事務局の登録を受けた約5,500施設で利用できますが、2023年1月よりQRコード決済に変更されたことにより、地域クーポン券が使えなくなった店舗も数多くあります。あらかじめクーポンをどこで使うか見当をつけておくのがおすすめです。クーポンを利用する際は、公式サイトまたはregion PAYアプリにて最新情報を確認してから利用してくださいね。
  新たな福岡の避密の旅公式サイト

観光施設・文化施設

福岡のランドマークである「福岡タワー」をはじめ、小倉のシンボル「小倉城」、水郷の町を舟で巡る「柳川川下り体験」などで地域クーポン券が使えます。九州初上陸のイルミネーションイベント「福岡イルミナージュ」(開催期間は2022年11月18日~2023年2月19日まで)も対象となっているのは嬉しいところ。福岡県はクーポン対象の観光施設があまり多くないので、使うところがなければ飲食店や小売店など別の場所で使うことを考えた方が良いかもしれませんね。

▼ 地域クーポン券対象の観光施設
取扱店住所
福岡タワー福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3番26号
福岡イルミナージュ福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1アクロス福岡ステップガーデン
那珂川リバークルーズ福岡県福岡市中央区西中洲6-3-1
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール福岡県福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール5・6F
福岡おもちゃ美術館福岡県福岡市博多区那珂6-23-1ららぽーと福岡
博多の食と文化の博物館ハクハク福岡県福岡市東区社領2-14-28
歌劇ザ・レビューシアター福岡県福岡市東区香椎照葉6-6-6
のこのしまアイランドパーク福岡県福岡市西区能古1624
小倉城福岡県北九州市小倉北区城内2-1
小倉城庭園福岡県北九州市小倉北区城内1-2
ゼンリンミュージアム福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1番1号リバーウォーク北九州14階
オルゴールミュージアム門司港福岡県北九州市門司区港町5-1海峡プラザ
星のふるさと公園 茶の文化館福岡県八女市星野村10816-5
ほたると石橋の館福岡県八女市上陽町北川内589-2
ふるさとわらべ館福岡県八女市上陽町下横山4838
北原白秋生家・記念館福岡県柳川市沖端町55-1
柳川観光開発株式会社「松月乗船場」(柳川川下り)福岡県柳川市三橋町高畑329
川の駅船小屋 恋ぼたる福岡県筑後市大字尾島298-2
筑前町立大刀洗平和記念館福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1
スポンサーリンク

飲食店

グルメの都・福岡といえば、もつ鍋、とんこつラーメン、水炊き、とり皮など美味しいものがいっぱい浮かびますよね!人気のもつ鍋店「おおやま」「楽天地」「田しゅう」をはじめ、水炊きの名店「博多華味鳥」とんこつラーメンの代表格「一蘭」や「博多らーめんShin-Shin」などがクーポンの対象になっています。

また福岡はラーメンだけでなく、うどんも隠れた名物。北九州発祥の「資さんうどん」や、博多うどんの「因幡うどん」も外せません。県内の約1,800軒の飲食店で地域クーポン券が使えるので、この機会に福岡グルメを堪能してみてはいかがでしょうか。

※同じチェーン店でも、クーポンの利用は店舗ごとに異なります。一部利用できない店舗もあるので、訪れる前に必ず確認して下さい。

  • もつ鍋おおやま(もつ鍋)
  • 元祖もつ鍋楽天地(もつ鍋)
  • もつ鍋田しゅう(もつ鍋)
  • もつ鍋一藤(もつ鍋)
  • 水たき料亭 博多華味鳥(水炊き)
  • 博多水たき濵田屋(水炊き)
  • ワンカルビ(焼肉)
  • 清香園(焼肉)
  • 牛角(焼肉)
  • 焼肉ヌルボン(焼肉)
  • 焼肉きんぐ(焼肉)
  • 焼肉なべしま(焼肉)
  • 竹乃屋(焼き鳥)
  • 戦国焼鳥家康(焼き鳥)
  • とめ手羽(手羽先・居酒屋)
  • 博多とりかわ大臣(とり皮)
  • 串カツ田中(串かつ)
  • とんかつ濵かつ(とんかつ)
  • 魚民(居酒屋)
  • スシロー(回転寿司)
  • くら寿司(回転寿司)
  • 庄屋(和風レストラン)
  • やよい軒(定食)
  • ロイヤルホスト(ファミレス)
  • 梅の花(ゆば・豆腐料理)
  • 八仙閣(中華料理)
  • ジョリーパスタ(イタリアン)
  • 餃子の王将(ぎょうざ)
  • 餃子屋弐ノ弐(ぎょうざ)
  • 一蘭(ラーメン)
  • 博多らーめんShin-Shin(ラーメン)
  • 辛麺屋 桝元(ラーメン)
  • 丸源ラーメン(ラーメン)
  • 元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(ラーメン・もつ鍋)
  • 資さんうどん(うどん)
  • 因幡うどん(うどん)
  • リンガーハット(長崎ちゃんぽん)
  • どんどん亭(お好み焼き)
  • カレーハウスCoCo壱番屋(カレー)
  • ミスタードーナツ(ドーナツ)
  • コメダ珈琲店(カフェ)
  • サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)
  • ピザクック(宅配ピザ)

コンビニ

地域クーポン券を使えるコンビニは、セブンイレブンやファミリーマートなど福岡県内の約240店舗が対象となっています。手っ取り早くクーポンを使いたかったら、とりあえずコンビニでお弁当や飲み物を買うのも良いかもしれませんね。

  • セブンイレブン 約100店舗
  • ファミリーマート 約80店舗
  • ローソン 約60店舗
スポンサーリンク

スーパー

福岡県を中心に展開する「サニー」や「ハローデイ」、おなじみの「ゆめマート」や「マックスバリュ」など県内240店以上のスーパーで地域クーポン券が利用できます。特に、サニーとハローデイはそれぞれ約40店が対象になっているので便利です。旅行中にクーポンを使い切れなかったら、スーパーでお買い物をして帰ると良いかもしれませんね。

  • サニー
  • ハローデイ
  • イオン
  • マックスバリュ
  • マックスバリュエクスプレス
  • ザ・ビッグ
  • ゆめタウン
  • ゆめマート
  • フードウェイ
  • ボンラパス

■ サニー
サニー警固 (福岡市中央区)
サニー小笹 (福岡市中央区)
サニー渡辺通 (福岡市中央区)
サニー赤坂 (福岡市中央区)
サニー那の川 (福岡市中央区)
サニー梅光園 (福岡市中央区)
サニー平尾 (福岡市中央区)
サニー福岡長浜 (福岡市中央区)
サニー吉塚駅前 (福岡市博多区)
サニー月隈 (福岡市博多区)
サニー東比恵 (福岡市博多区)
サニー美野島 (福岡市博多区)
サニー若久 (福岡市南区)
サニー長丘 (福岡市南区)
サニー長住 (福岡市南区)
サニー野間 (福岡市南区)
サニー向新町 (福岡市南区)
サニー七隈 (福岡市城南区)
サニー長尾 (福岡市城南区)
サニー堤 (福岡市城南区)
サニー北片江 (福岡市城南区)
サニー高取 (福岡市早良区)
サニー重留 (福岡市早良区)
サニー室見 (福岡市早良区)
サニー有田 (福岡市早良区)
サニーオークタウン (福岡市東区)
サニー舞松原 (福岡市東区)
サニー八田 (福岡市東区)
サニー福重 (福岡市西区)
サニー姪浜 (福岡市西区)
サニー二島 (北九州市若松区)
サニー本城 (北九州市八幡西区)
サニーちくし台 (春日市)
サニー日の出町 (春日市)
サニー宝町 (春日市)
サニー春日 (春日市)
サニーみいまち (久留米市)
サニー善導寺 (久留米市)
サニー前原 (糸島市)
サニー加布里 (糸島市)
サニー日の里 (宗像市)
サニーちくご (筑後市)
サニー須恵 (糟屋郡須惠町)

■ ハローデイ
ハローデイ橋本店 (福岡市西区)
ハローデイ周船寺店 (福岡市西区)
ハローデイ姪浜店 (福岡市西区)
ハローデイ長尾店 (福岡市城南区)
ハローデイ別府店 (福岡市城南区)
ハローデイ次郎丸店 (福岡市早良区)
ハローデイ西新店 (福岡市早良区)
ハローデイ松崎店 (福岡市東区)
ハローデイブランチ博多店 (福岡市博多区)
ハローデイマークイズ福岡ももち店 (福岡市中央区)
ハローデイ横代店 (北九州市小倉南区)
ハローデイ下曽根店 (北九州市小倉南区)
ハローデイ貫店 (北九州市小倉南区)
ハローデイ徳力本店 (北九州市小倉南区)
ハローデイ井堀店 (北九州市小倉北区)
ハローデイ足原店 (北九州市小倉北区)
ハローデイ大手町店 (北九州市小倉北区)
ハローデイ下上津役店 (北九州市八幡西区)
ハローデイ黒崎店 (北九州市八幡西区)
ハローデイ共立大前店 (北九州市八幡西区)
ハローデイ本城店 (北九州市八幡西区)
ハローデイ門司港店 (北九州市門司区)
ハローデイ西門司店 (北九州市門司区)
ハローデイ若松店 (北九州市若松区)
ハローデイ穂波店 (飯塚市)
ハローデイ九工大前店 (飯塚市)
ハローデイ柏の森店 (飯塚市)
ハローデイ春日店 (春日市)
ハローデイ井尻店 (春日市)
ハローデイ国分店 (久留米市)
ハローデイ古賀店 (古賀市)
ハローデイコスタ行橋店 (行橋市)
ハローデイ宗像店 (宗像市)
ハローデイ大佐野店 (太宰府市)
ハローデイ中尾店 (中間市)
ハローデイ直方店 (直方市)
ハローデイ田川店 (田川市)
ハローデイ那珂川店 (那珂川市)
ハローデイ志免店 (糟屋郡志免町)
ハローデイ新宮中央店 (糟屋郡新宮町)
ハローデイ新宮店 (糟屋郡新宮町)
ハローデイ岡垣店 (遠賀郡岡垣町)
ハローデイ後藤寺店 (田川郡川崎町)

■ イオン
イオンマリナタウン店 (福岡市西区)
イオン福岡伊都店 (福岡市西区)
イオン野芥店 (福岡市早良区)
イオン原店 (福岡市早良区)
イオン香椎浜店 (福岡市東区)
イオン戸畑店 (北九州市戸畑区)
イオン若松店 (北九州市若松区)
イオン八幡東店 (北九州市八幡東区)
イオン二日市店 (筑紫野市)
イオン筑紫野店 (筑紫野市)
イオン大野城店 (大野城市)
イオン福津店 (福津市)
イオン糸島店 (糸島市)
イオン小郡店 (小郡市)
イオン大牟田店 (大牟田市)
イオン甘木店 (朝倉市)
イオン直方店 (直方市)
イオン穂波店 (飯塚市)
イオン大木店 (三潴郡大木町)
イオン福岡東店 (糟屋郡志免町)
イオン福岡店 (糟屋郡粕屋町)
イオンスタイル笹丘店 (福岡市中央区)
イオンショッパーズ福岡店 (福岡市中央区)

■ マックスバリュ
マックスバリュ香椎店 (福岡市東区)
マックスバリュ千早店 (福岡市東区)
マックスバリュ筥崎宮前店 (福岡市東区)
マックスバリュ雑餉隈店 (福岡市博多区)
マックスバリュ周船寺西店 (福岡市西区)
マックスバリュ次郎丸店 (福岡市早良区)
マックスバリュ上の原店 (北九州市八幡西区)
マックスバリュ真名子店 (北九州市八幡西区)
マックスバリュ黒崎店 (北九州市八幡西区)
マックスバリュ小倉愛宕店 (北九州市小倉北区)
マックスバリュ三萩野店 (北九州市小倉北区)
マックスバリュ門司西店 (北九州市門司区)
マックスバリュ櫛原店 (久留米市)
マックスバリュ久留米西店 (久留米市)
マックスバリュ八女本村店 (八女市)
マックスバリュ八女本町店 (八女市)
マックスバリュ御笠川店 (大野城市)
マックスバリュ下大利店 (大野城市)
マックスバリュ福間駅前店 (福津市)
マックスバリュ前原店 (糸島市)
マックスバリュくりえいと宗像店 (宗像市)
マックスバリュ小郡七夕通り店 (小郡市)
マックスバリュ久福木店 (大牟田市)
マックスバリュ直方新入店 (直方市)
マックスバリュ那珂川店 (那珂川市)
マックスバリュ水巻店 (遠賀郡水巻町)
マックスバリュ篠栗店 (糟屋郡篠栗町)
マックスバリュ新宮杜の宮店 (糟屋郡新宮町)

■ マックスバリュエクスプレス
マックスバリュエクスプレス博多消防署通り店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス博多祇園店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレスJR南福岡店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス福岡空港店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス博多駅南店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス住吉店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス奈良屋町店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス竹下通り店 (福岡市博多区)
マックスバリュエクスプレス内野店 (福岡市早良区)
マックスバリュエクスプレス室住店 (福岡市早良区)
マックスバリュエクスプレス野芥店 (福岡市早良区)
マックスバリュエクスプレス西新店 (福岡市早良区)
マックスバリュエクスプレス港町店 (福岡市中央区)
マックスバリュエクスプレス大濠店 (福岡市中央区)
マックスバリュエクスプレス今川店 (福岡市中央区)
マックスバリュエクスプレス大名店 (福岡市中央区)
マックスバリュエクスプレス干隈店 (福岡市城南区)
マックスバリュエクスプレス南片江店 (福岡市城南区)
マックスバリュエクスプレス片江店 (福岡市城南区)
マックスバリュエクスプレス友丘店 (福岡市城南区)
マックスバリュエクスプレス井尻駅前店 (福岡市南区)
マックスバリュエクスプレス大橋店 (福岡市南区)
マックスバリュエクスプレス老司店 (福岡市南区)
マックスバリュエクスプレス姪浜駅前店 (福岡市西区)
マックスバリュエクスプレス千早駅前店 (福岡市東区)
マックスバリュエクスプレス城野店 (北九州市小倉南区)
マックスバリュエクスプレス徳力店 (北九州市小倉南区)
マックスバリュエクスプレス小倉駅店 (北九州市小倉北区)
マックスバリュエクスプレス八幡駅前店 (北九州市八幡東区)
マックスバリュエクスプレス筑紫駅前店 (筑紫野市)
マックスバリュエクスプレス二日市店 (筑紫野市)
マックスバリュエクスプレス上白水店 (春日市)

■ ザ・ビッグ
ザ・ビッグ南福岡店 (福岡市博多区)
ザ・ビッグ福岡空港南店 (福岡市博多区)
ザ・ビッグ土井店 (福岡市東区)
ザ・ビッグ小倉原町店 (北九州市小倉北区)
ザ・ビッグ八幡西店 (北九州市八幡西区)
ザ・ビッグ久留米すわの店 (久留米市)
ザ・ビッグ田主丸店 (久留米市)
ザ・ビッグ大牟田店 (大牟田市)
ザ・ビッグ甘木駅前店 (朝倉市)
ザ・ビッグ宇美店 (糟屋郡宇美町)
ザ・ビッグエクスプレス小倉足立店 (北九州市小倉北区)
ザ・ビッグエクスプレス北野店 (久留米市)

■ ゆめタウン
ゆめタウン博多 (福岡市東区)
ゆめタウン行橋 (行橋市)
ゆめタウン南行橋 (行橋市)
ゆめタウン久留米 (久留米市)
ゆめタウン大川 (大川市)
ゆめタウン大牟田 (大牟田市)
ゆめタウン筑紫野 (筑紫野市)
ゆめタウン八女 (八女市)
ゆめタウン遠賀 (遠賀郡遠賀町)

■ ゆめマート
ゆめマート朽網 (北九州市小倉南区)
ゆめマート若園 (北九州市小倉南区)
ゆめマート曽根 (北九州市小倉南区)
ゆめマート城野 (北九州市小倉南区)
ゆめマート小倉東 (北九州市小倉南区)
ゆめマート小倉 (北九州市小倉北区)
ゆめマート本城 (北九州市八幡西区)
ゆめマート香月西 (北九州市八幡西区)
ゆめマート青山 (北九州市八幡西区)
ゆめマート永犬丸 (北九州市八幡西区)
ゆめマート東折尾 (北九州市八幡西区)
ゆめマート恒見 (北九州市門司区)
ゆめマート東門司 (北九州市門司区)
ゆめマート門司 (北九州市門司区)
ゆめマート筥松 (福岡市東区)
ゆめマート飯塚 (飯塚市)
ゆめマート花瀬 (飯塚市)
ゆめマート福津 (福津市)
ゆめマート津屋崎 (福津市)
ゆめマート頓野 (直方市)
ゆめマートうきは (うきは市)
ゆめマート稲築 (嘉麻市)
ゆめマート上津 (久留米市)
ゆめマート行橋 (行橋市)
ゆめマート赤間 (宗像市)
ゆめマート筑後 (筑後市)
ゆめマート豊前 (豊前市)
ゆめマート柳川 (柳川市)
ゆめマート大刀洗 (三井郡大刀洗町)
ゆめマート新宮 (糟屋郡新宮町)
ゆめマート田川大任 (田川郡大任町)

■ フードウェイ
フードウェイ小戸店 (福岡市西区)
フードウェイ西新店 (福岡市早良区)
フードウェイアイランドアイ照葉店 (福岡市東区)
フードウェイ中州食小町店 (福岡市博多区)
フードウェイ西鉄久留米駅前店 (久留米市)
フードウェイ宗像店 (宗像市)
フードウェイ稲築店 (嘉麻市)
フードウェイ前原店 (糸島市)
フードウェイ中間店 (中間市)
フードウェイ新飯塚店 (飯塚市)
フードウェイトリアス店 (糟屋郡久山町)

■ ボンラパス
ボンラパス薬院六つ角店 (福岡市中央区)
ボンラパストレゾ (福岡市中央区)
ボンラパス花畑店 (福岡市南区)
ボンラバス高宮店 (福岡市南区)
ボンラパス百道店 (福岡市早良区)

ドラッグストア

ドラッグストアは福岡県内全体で約550店舗がクーポンの対象となっているので、クーポンをどこで使うか困ったらドラッグストアで使うと良いかもしれません。特に、対象店舗の多い「ドラッグコスモス」と「ドラッグストアモリ」は使い勝手が良さそうです。ドラッグストアはコンビニよりも安い商品があったり高単価の薬が置いてあるので、クーポンの金額調整をしやすい穴場でおすすめです。

  • ドラッグコスモス 約170店舗
  • ドラッグストアモリ 約100店舗
  • ドラッグイレブン 約60店舗
  • マツモトキヨシ 約50店舗
  • ドラッグ新生堂 約40店舗
  • ココカラファイン 約35店舗
  • サンドラッグ 約30店舗
  • ツルハドラッグ 約20店舗
  • ドラッグセガミ 約10店舗
  • ドラッグセイムス 約10店舗
  • コクミン 約10店舗
  • くすりのハッピー 約10店舗
スポンサーリンク

デパート・ショッピングモール

福岡県では多くのデパートやショッピングモールでクーポンを使えるのが魅力です。博多駅では「アミュプラザ博多」や「博多デイトス」天神では「福岡三越」や「大丸 福岡天神店」などが対象になっているので、時間のない旅行者には嬉しい限り。一部テナントではクーポン対象外のところもあるので、必ず確認してから利用して下さいね。

  • 岩田屋本店
  • 福岡三越
  • 大丸 福岡天神店
  • 博多マルイ
  • 福岡パルコ
  • アミュプラザ博多
  • アミュエスト
  • 博多デイトス
  • デイトスアネックス
  • キャナルシティ博多
  • マリノアシティ福岡
  • 木の葉モール橋本
  • リバーウォーク北九州
  • アミュプラザ小倉
  • THE OUTLETS KITAKYUSHU

土産物店・菓子店

福岡県のお土産の代名詞といえば、明太子ですよね!明太子で有名な「味の明太子ふくや」「かば田」「福さ屋」で地域クーポン券が使えます。福岡の定番土産「ひよ子」、銘菓・博多通りもんで知られる「明月堂」、筑紫もちでおなじみの「如水庵」なども対象となっています。

  • 味の明太子ふくや
  • かば田(明太子)
  • 福さ屋(明太子)
  • 福太郎(明太子・めんべい)
  • ひよ子(ひよ子・和洋菓子)
  • 如水庵(筑紫もち・和菓子)
  • 隆勝堂(蹴洞・和洋菓子)
  • 明月堂(博多通りもん・和洋菓子)
  • 伊都きんぐ(あまおう苺菓子)
  • 石村萬盛堂(鶴乃子・和洋菓子)
  • 博多銘品蔵(JR駅構内土産物店)
  • おみやげ街道(JR駅構内土産物店)

小売店

福岡県のクーポンは利用可能店舗が多いので、どこで使おうか迷ってしまいますが、ほかにも家電量販店、ホームセンター、衣料品店、書店などで利用できます。ホームセンターの「ホームプラザナフコ」は県内約60店、「グッデイ」は約40店が対象になっているので、クーポンの使い道に困ったら日用品や生活雑貨を購入するのもおすすめです。

  • ベスト電器(家電量販店)
  • ヤマダデンキ(家電量販店)
  • エディオン(家電量販店)
  • ケーズデンキ(家電量販店)
  • ホームプラザナフコ(ホームセンター)
  • グッデイ(ホームセンター)
  • 釣具のポイント(釣具)
  • ドン・キホーテ/MEGAドン・キホーテ(ディスカウントストア)
  • 無印良品(生活雑貨)
  • 紳士服フタタ(衣料品)
  • スーツセレクト(衣料品)
  • シューズ愛ランド(靴)
  • ヒマラヤ(スポーツ用品)
  • ビジョンメガネ(眼鏡)
  • JINS(眼鏡)
  • トイザらス・ベビーザらス(おもちゃ・子供用品)
  • 積文館書店/TSUTAYA積文館書店(書店)
  • 福岡金文堂(書店)
  • BOOKOFF(中古書店)
  • やまや(酒)
スポンサーリンク

全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」の使い方

福岡県の全国旅行支援「新たな福岡の避密(ひみつ)の旅」は、県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大20%割引となる旅行割引キャンペーンです。1人1泊あたりの割引の上限額は、飛行機や新幹線などの公共交通機関を利用した旅行商品の場合が最大5,000円割引、その他の場合が最大3,000円割引となります。さらに割引利用者には、福岡県内の取扱店で使える「地域クーポン券」が最大2,000円分もらえます。

割引を受けるには、ワクチン接種証明書またはPCR検査等の陰性証明書(5月8日から不要)、居住地確認のための証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)の提示が必要となります。最低旅行代金は、1人1泊あたり平日が3,000円以上・休日が2,000円以上。子供・乳幼児については1人として計算することができるので、全員分の旅行代金を人数で割り、1人1泊あたりの旅行代金が最低旅行代金以上となる場合は割引対象です。

会社の出張時などのビジネス利用については割引対象(公費出張は対象外)。期間中であれば何度でも利用できますが、1回の旅行につき1人あたり7泊までが利用上限となっています。同じ宿泊施設への連泊、異なる宿泊施設への宿泊を問わず、7泊までが上限となるので気を付けてくださいね。

キャンペーン名新たな福岡の避密の旅
実施期間2022年10月11日(火)~12月27日(火)まで
※宿泊旅行は2022年12月28日(水)チェックアウト分まで
2023年1月10日(火)~10月21日(土)まで延長
※宿泊旅行は2023年10月22日(日)チェックアウト分まで
※STAYNAVI予約(宿泊施設直接割引)は7月1日~8月17日は対象外
対象者日本国内に居住する方(外国人可)
割引額1人1泊あたりの宿泊・旅行代金が最大20%割引
交通付旅行商品の上限:5,000円
宿泊旅行・日帰り旅行の上限:3,000円
平日の下限:3,000円
休日の下限:2,000円
地域クーポン最大2,000円分付与

休日と平日とは何曜日のこと?

キャンペーンの休日と平日については、宿泊日とその翌日がどちらも休日の場合は「休日」扱い、それ以外を「平日」扱いとしています。つまり通常、宿泊旅行の場合は土曜が休日扱い、日曜~金曜が平日扱い。日帰り旅行の場合は、土日祝が休日扱い、それ以外が平日扱いとなります。

ワクチン接種条件は?

新たな福岡の避密の旅の利用にあたっては、ワクチン3回接種済またはPCR検査等の結果が陰性であることが条件となっています。現在のところ、ワクチン4回接種は条件となっていません。ワクチン接種証明・陰性証明書の提示については、原本のコピーやスマホの画像でも可です。陰性証明の有効期限は、PCR検査・抗原定量検査は3日以内、抗原定性検査は1日以内となります。12歳未満の子供に関しては、同居する親等の監護者が同伴する場合、提示の必要はありません。

2023年5月8日より新型コロナウイルスが5類感染症に移行するため、全国旅行支援の利用条件である「ワクチン接種証明書またはPCR検査等の陰性証明書の提示」が不要となります。これまでワクチン未接種や2回接種の方は、旅行前に陰性証明を取得しなければならず、不公平感がありました。この条件緩和により、日本国内在住者であれば誰でも利用できるようになるため、これまで諦めていた旅行者にとっては嬉しい知らせと言えます。なお、居住地確認のための証明書の提示については引き続き必要となるので、旅行者全員分の身分証明書を忘れずにお持ち下さいね。

他割引との併用は可能?

福岡県内の市町村が独自に実施している割引制度との併用は原則可能となっています。併用する場合は先に市町村割引を適用し、残りの旅行代金に対して「新たな福岡の避密の旅」の割引を適用します。

「新たな福岡の避密の旅」2022年と2023年の比較

新型コロナウイルス感染症の影響により大きなダメージを受けた観光業を応援する全国旅行支援。福岡県では2022年10月11日より全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」がスタート。2023年については1月10日より再開となりましたが、一部内容を変更しての実施となります。

割引率は最大40%から最大20%、割引上限額は8,000円から5,000円、地域クーポンは最大3,000円から最大2,000円となり、2022年実施時と比べて引き下げとなります。

キャンペーン名全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅(2022年)」全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅(2023年)」
実施期間10月11日~12月27日まで
※12月28日チェックアウト分まで
1月10日~10月21日まで
※10月22日チェックアウト分まで
割引額40%割引20%割引
割引上限額交通付プラン:8,000円
宿泊プラン:5,000円
日帰りプラン:5,000円
交通付プラン:5,000円
宿泊プラン:3,000円
日帰りプラン:3,000円
地域クーポン平日:3,000円
休日:1,000円
平日:2,000円
休日:1,000円
対象県民全国全国
ワクチン条件①ワクチン接種歴(3回)
②PCR検査等の陰性結果
なし(5月8日から)

割引上限額はどうなる?

2023年実施の全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」の割引上限額は、飛行機や新幹線などの公共交通機関を利用した旅行商品の場合が1人1泊あたり最大8,000円割引から最大5,000円割引、その他の場合が1人1泊あたり最大5,000円割引から最大3,000円割引と変更になります。残念ながら、割引上限額の引き下げとなりますが、引き続き交通付の旅行がお得になっています。

地域クーポンの配布額はどうなる?

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポンの配布額は、2022年においては平日3,000円分、休日1,000円分となっていましたが、2023年においては平日2,000円分に引き下げとなります。休日の配布額については変更はありません。

2022年は平日旅行がかなりお得だったこともあり、平日も休日と遜色ないくらいに全国旅行支援を利用して旅行しているようでした。2023年は平日と休日のクーポン配布額の差が小さくなったこともあり、休日の旅行者が増えていると実感します。

「新たな福岡の避密の旅」の予約方法

新たな福岡の避密(ひみつ)の旅の予約方法は、①オンライン宿泊予約サイトから予約する、②宿泊施設へ直接予約する(ステイナビ利用)、③旅行会社で対象の旅行商品を申し込むの3通りです。

オンライン宿泊予約サイトから予約する

新たな福岡の避密の旅は、じゃらんや楽天トラベルなどの対象のオンライン宿泊予約サイトから予約することができます。各予約サイトのクーポン配布ページでクーポンを獲得し、予約画面でクーポンを適用することで、割引価格での予約となります。

じゃらん【全国旅行支援】
楽天トラベル【全国旅行支援】icon
ヤフートラベル【全国旅行支援】
JTB【全国旅行支援】
るるぶトラベル【全国旅行支援】
ゆこゆこ【全国旅行支援】
HIS【全国旅行支援】
近ツー【全国旅行支援】

宿泊施設へ直接予約する

宿泊施設へ直接予約の場合は、STAYNAVI(ステイナビ)にて会員登録を行い、「新たな福岡の避密の旅観光キャンペーン宿泊割引クーポン券」を発行する必要があります。対象宿泊施設を必ず現地決済で予約し、当日は発行した宿泊割引クーポン券を持参してチェックイン時に提示、割引適用後の宿泊代金を支払います。

旅行会社で旅行商品を申し込む

新たな福岡の避密の旅に参画登録された旅行会社にて、対象の旅行商品を申し込むと割引価格で購入することができます。割引対象となるのは、福岡県内の宿泊施設に宿泊する旅行、主な旅行先が福岡県内となる日帰り旅行です。

【終了】コンビニ宿泊券を購入する

福岡の避密の旅(第4弾)コンビニ宿泊券をあらかじめ購入し、県内の対象宿泊施設を予約、宿泊料金を精算する際にコンビニ券を提示することで割引が受けられます。コンビニ宿泊券は対象県内のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)の店頭にて購入できます。WEBサイトでの販売はありません。コンビニ店頭端末で商品番号を入力して受付票を発券し、レジで受付表を提示、料金を支払うことで宿泊券を受け取ることができます。

コンビニ宿泊券の券種は、5,000円券、1,000円券、500円券の3種類、販売価格は額面の半額となります。利用上限は1人1泊につき額面10,000円まで、利用期間中であれば、1人何泊でも利用できます。お釣りは出ないので、差額については現金などで支払います。日帰り利用の支払いには利用できません。なお、クーポン券を使わなかった場合は払い戻しはできません。
※2022年1月28日(金)~2月28日(月)までは払い戻しを行っています。

福岡県民割「福岡の避密の旅 第4弾」【終了】

福岡県民割「福岡の避密(ひみつ)の旅 第4弾」は、県民と隣接県・地域ブロック県民(佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県、山口県、長崎県、宮崎県在住者)を対象として、県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大半額になる旅行割引キャンペーンです。さらに、割引利用者には、福岡県内の利用可能施設で使える「地域クーポン券」が最大2,000円分もらえます。

割引を受けるには、ワクチン接種証明書(3回接種)またはPCR検査等の陰性証明書、居住地確認のため身分証明書の提示が必要となります。大人・子ども同条件となるので、旅行代金が発生する場合は割引対象です。利用回数や泊数制限はないので、原則として何度でも利用することができます。

キャンペーン名福岡の避密の旅 第4弾
実施期間実施期間は2021年10月15日(金)~2022年10月10日(月)まで
予約・利用期間は2022年4月8日(金)~10月10日(月)まで
※宿泊旅行は2022年10月11日(火)チェックアウト分まで対象
対象者福岡県在住者
佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県、山口県、長崎県、宮崎県
割引額1人1泊(1回)あたりの旅行代金が最大50%割引
【宿泊旅行】割引上限額は5,000円
【日帰り旅行】割引上限額は3,000円
地域クーポン最大2,000円分付与
※日帰り旅行は最大1,000円分付与
スポンサーリンク
スポンサーリンク
全国旅行支援
\この記事が役に立ったらシェアしてね/
TABI JOZUをフォローする

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TABI JOZU
タイトルとURLをコピーしました