長野県では県民と隣接県民を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響により大きなダメージを受けた観光業を応援する「信州割SPECIAL(スペシャル)」を行っています。長野県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大半額になり、対象施設で利用できる「観光クーポン」が配布されます。今回は信州割スペシャルの期間や割引額、観光クーポンが使える主な店を観光施設、土産物店、飲食店などのジャンル別に紹介していきます。
信州割スペシャルの観光クーポンの使い方
信州割スペシャルの観光クーポンは、長野県内の飲食店や土産物店などの対象施設で利用できるクーポン券です。信州割スペシャルを利用して、宿泊旅行または日帰り旅行される方へ配布されます。クーポンの配布額は、1人1泊あたり(日帰り旅行は1回あたり)の旅行代金が税込5,000円以上の場合、2,000円分となります。券種は紙クーポンのみ(500円券×4枚綴りで1セット)、電子クーポンはありません。お釣りは出ないので、不足分については現金や電子マネー等での支払いとなります。なお、クーポン券を使わなかった場合は払い戻しはできません。
観光クーポンの利用期限は?
信州割スペシャルの観光クーポンを利用できる期間は、旅行期間中のみとなっています。宿泊旅行の場合はチェックイン日からチェックアウト日まで、日帰り旅行の場合は旅行当日です。有効期限の記載がないクーポン券については無効となります。例をあげると、7月1日から2泊3日の旅行へ出掛ける場合は、7月1日、2日、3日が有効期間となります。
観光クーポンの利用対象とならないもの
信州割スペシャルの観光クーポンは、宿泊代金および旅行代金の支払いに利用することはできません。この他にも、税金や社会保険料、公共料金(電気、ガス、水道、電話料金など)の支払いや、換金性の高いもの(金券、商品券、旅行券、収入印紙、はがき、切手、プリペイドカードなど)の購入にも利用できないので注意して下さい。
観光クーポンの配布対象となる宿泊施設・旅行会社は?
信州割スペシャルに参加登録している県内の約1,700軒の宿泊施設、約170社の旅行会社がクーポン配布の対象となっています。クーポンの受け取りは、宿泊旅行の場合はチェックイン時、旅行会社での来店予約の場合は精算時となります。
対象宿泊施設一覧
対象旅行会社一覧
信州割スペシャルの観光クーポンが使える店はどこ?
信州割スペシャルの観光クーポンが使える店は、キャンペーンの登録を受けた観光事業者です。現在のところ、長野県内の約3,500を超える施設(観光施設、アクティビティ・体験施設、飲食店、土産物店、道の駅、交通機関など)が対象となっています。利用できる店舗かどうかは、店頭などに掲示されているポスターが目印となります。
観光クーポンが利用できる店舗は、GoToトラベルの地域共通クーポンで利用できる店舗とは異なります。クーポン利用可能店舗を全店掲載しているわけではありませんので、利用時には各自で最新情報を確認してからお願いします。
信州割スペシャル公式サイト
観光施設・文化施設
観光クーポンが使える観光施設は多くあり、温泉に浸かったニホンザルが見られる「地獄谷野猿公苑」をはじめ、日本一のわさび園「大王わさび農場」、日本最大級の規模を誇るガラスショップ「SUWAガラスの里」などが対象となっています。
取扱施設 | 住所 |
城山動物園 | 長野市上松2丁目1番19号 |
茶臼山動物園 | 長野市有旅570-1 |
戸隠そば博物館とんくるりん | 長野市戸隠3018 |
西之門よしのや | 長野市西之門町941 |
SUWAガラスの里 | 諏訪市豊田2400番7 |
北澤美術館 | 諏訪市湖岸通り1-13-28 |
諏訪市原田泰治美術館 | 諏訪市渋崎1792-375 |
大王わさび農場 | 安曇野市穂高3640 |
安曇野市天蚕センター | 安曇野市穂高有明3618-24 |
安曇野ジャンセン美術館 | 安曇野市穂高有明4018-6 |
蓼科アミューズメント水族館 | 茅野市北山4035-2409 |
山下清・放浪美術館 | 茅野市ちの2764-3 |
上村まつり伝承館 | 飯田市上村753 |
日本土人形資料館 | 中野市大字中野1150番地 |
美ヶ原高原美術館 | 上田市武石上本入2085-70 |
田中本家博物館 | 須坂市穀町476 |
かんてんぱぱミュージアム 野村陽子植物細密画館 | 伊那市西春近5074 |
塩の道ちょうじや | 大町市大町2572 |
高橋まゆみ人形館 | 飯山市飯山2941-1 |
軽井沢タリアセン | 北佐久郡軽井沢町大字長倉217 |
軽井沢絵本の森美術館 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉182(ムーゼの森) |
エルツおもちゃ博物館・軽井沢 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉193(ムーゼの森) |
軽井沢現代美術館 | 北佐久郡軽井沢町長倉2052-2 |
世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館 | 北佐久郡立科町芦田八ヶ野1571-1 |
蓼科テディベア美術館 | 北佐久郡立科町芦田八ヶ野1571-1 |
黒姫童話館&童話の森ギャラリー | 上水内郡信濃町大字野尻3807-30 |
一茶記念館 | 上水内郡信濃町大字柏原2437-2 |
野尻湖ナウマンゾウ博物館 | 上水内郡信濃町大字野尻287-5 |
満蒙開拓平和記念館 | 下伊那郡阿智村駒場711-10 |
浪合パーク | 下伊那郡阿智村浪合1192-356 |
しもすわ今昔館おいでや | 諏訪郡下諏訪町3289 |
おんばしら館よいさ | 諏訪郡下諏訪町168-1 |
ハーモ美術館 | 諏訪郡下諏訪町10616-540 |
八ヶ岳自然文化園 | 諏訪郡原村原山17217-1613 |
安曇野ちひろ美術館 | 北安曇郡松川村西原3358-24 |
白馬三枝美術館 | 北安曇郡白馬村北城みそら野2935 |
岩松院 | 上高井郡小布施町雁田615番地 |
北斎館 | 上高井郡小布施町大字小布施485 |
地獄谷野猿公苑 | 下高井郡山ノ内町大字平穏6845 |
スキー場
日本屈指の山岳高原リゾートを有する長野県では、数多くのスキー場が観光クーポンの対象となっています。初心者から上級者まで楽しめる「Hakuba47ウィンタースポーツパーク」や、長野オリンピックの舞台にもなった「白馬八方尾根スキー場」といった人気のスキー場でクーポンが使えるのは嬉しいですね。
取扱施設 | 住所 |
野麦峠スキー場 | 松本市奈川1173-13 |
斑尾高原ホテル・斑尾高原スキー場 | 飯山市飯山11492-321 |
戸狩温泉スキー場 | 飯山市大字豊田6356-ニ |
菅平高原スノーリゾート | 上田市菅平高原1223-146 |
HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場 | 大町市平20490-4 |
アサマ2000パーク | 小諸市高峰高原 |
横手山・渋峠スキー場 | 下高井郡山ノ内町平穏7148番地 |
奥志賀高原スキー場 | 下高井郡山ノ内町奥志賀高原 |
志賀高原中央エリアスキー場 | 下高井郡山ノ内町大字平穏7149 |
熊の湯スキー場・熊の湯キャンプ場 | 下高井郡山ノ内町大字平穏7148番地 |
志賀高原 焼額山スキー場 | 下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山 |
よませ温泉スキー場 | 下高井郡山ノ内町夜間瀬7078 |
志賀高原マウンテンリゾート | 下高井郡山ノ内町平穏7148 |
長坂ゴンドラリフト | 下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653 |
北信州木島平スキー場 | 下高井郡木島平村大字上木島3876-2 |
エイブル白馬五竜IIMORI | 北安曇郡白馬村大字神城26092 |
白馬八方尾根スキー場 | 北安曇郡白馬村北城6329-1 |
Hakuba47ウィンタースポーツパーク | 北安曇郡白馬村神城24196-47 |
岩岳マウンテンリゾート | 北安曇郡白馬村北城12056 |
木曽福島スキー場 | 木曽郡木曽町新開10034 |
Ontake2240スキー場 | 木曽郡王滝村3162 |
開田高原マイアスキー場 | 木曽郡木曽町開田高原西野5346-1 |
富士見高原リゾート | 諏訪郡富士見町境12067 |
富士見パノラマリゾート | 諏訪郡富士見町富士見6666-703 |
軽井沢プリンスホテルスキー場 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
ブランシュたかやまスキーリゾート | 小県郡長和町大門鷹山3652 |
さかえ倶楽部スキー場 | 下水内郡栄村大字北信2903 |
交通サービス
黒部ダム駅と扇沢駅を結ぶ「関電トンネル 電気バス」をはじめ、アルプスの絶景が望める「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」や「北八ヶ岳ロープウェイ」などで観光クーポンが利用できます。
取扱施設 | 住所 |
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ | 駒ヶ根市赤穂759-489 |
御岳ロープウェイ | 木曽郡木曽町三岳1番地 |
北八ヶ岳ロープウェイ | 茅野市北山4035 |
つがいけロープウェイ | 北安曇郡小谷村大字千国乙12840-1 |
蓼科牧場ゴンドラリフト | 北佐久郡立科町芦田八ケ野743 |
黒菱ライン | 北安曇郡白馬村5713 |
関電トンネル 電気バス | 大町市平2010-17 |
路線バス駒ヶ岳ロープウェイ線 | 駒ヶ根市赤穂759-489 |
諏訪湖観光汽船 | 諏訪市湖岸通り3-2-2 |
黒部湖遊覧船ガルべ | 大町市平2010-17 |
天竜舟下り | 飯田市松尾新井7170 |
長野電鉄長野駅 | 長野市南千歳1-25 |
長野電鉄権堂駅 | 長野市権堂町2199-10 |
長野電鉄須坂駅 | 須坂市大字須坂1288-2 |
長野電鉄信州中野駅 | 中野市西1丁目1-1 |
長野電鉄観光列車のんびり号 | 須坂市須坂1217-3 |
長野電鉄小布施駅 | 上高井郡小布施町大字小布施字親木1497-2 |
長野電鉄湯田中駅 | 下高井郡山ノ内町湯田中3227-2 |
観光列車「ろくもん」 | 上田市常田1-3-39 |
道の駅
松本市から上高地へ向かう道中にある「道の駅 風穴の里」、名産のくるみを使用したソフトクリームやおはぎが味わえる「道の駅 雷電くるみの里」といった人気の道の駅で観光クーポンが使えます。お土産を買ったり、ご当地グルメを楽しむのも良いですね。
取扱施設 | 住所 |
道の駅 中条 | 長野市中条住良木1704 |
道の駅 信州新町 | 長野市信州新町水内4619 |
道の駅 美ヶ原高原 | 上田市武石上本入2085 |
道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里 | 上田市小泉字塩田川原2575-2 |
道の駅 ヘルシーテラス佐久南 | 佐久市伴野7-1 |
道の駅 ほっとぱーく浅科 | 佐久市甲2177-1 |
道の駅 風穴の里 | 松本市安曇3528-1 |
道の駅 木曽ならかわ | 塩尻市木曽平沢2272番地7 |
道の駅 雷電くるみの里 | 東御市滋野乙4524番地1 |
道の駅 南アルプスむら長谷 農産物直売所ファームはせ | 伊那市長谷非持1400番地 |
道の駅 花の駅千曲川 | 飯山市常盤7425 |
道の駅 ふるさと豊田 | 中野市大字永江2136 |
道の駅 花の里いいじま | 上伊那郡飯島町七久保2252 |
道の駅 田切の里 | 上伊那郡飯島町田切2749 |
道の駅 歌舞伎の里大鹿 | 下伊那郡大鹿村大河原390 |
道の駅 南信州うるぎ | 下伊那郡売木村543-1 |
道の駅 安曇野松川 | 北安曇郡松川村5375-1 |
道の駅 白馬 | 北安曇郡白馬村大字神城21462-1 |
道の駅 おたり | 北安曇郡小谷村北小谷1861-1 |
道の駅 野沢温泉 | 下高井郡野沢温泉村大字虫生2375番地 |
道の駅 FARMUS木島平 | 下高井郡木島平村上木島38-1 |
道の駅 北信州やまのうち | 下高井郡山ノ内町大字佐野393-2 |
道の駅 日義木曽駒高原 | 木曽郡木曽町日義4730-3 |
道の駅 木曽福島 | 木曽郡木曽町福島4061-1 |
道の駅 木曽川源流の里きそむら | 木曽郡木祖村薮原163-1 |
道の駅 しなの | 上水内郡信濃町柏原1260番地4 |
道の駅 いくさかの郷 農産物直売所 | 東筑摩郡生坂村5204番地1 |
飲食店
観光クーポンは居酒屋、焼肉店、蕎麦店、ラーメン店、ファミレスなど県内2,000軒以上の飲食店が対象となっています。信州そばが味わえる「山の実」や「榑木野」、戸隠そばの「そばの実」や「極楽坊」など人気の蕎麦店でも利用できます。
- 山の実(信州そば・そばピッツァ)
- 榑木野(信州そば)
- せきれい橋 川上庵(信州そば)
- そばのさと(信州そば)
- 山猫亭(信州そば)
- 極楽坊(戸隠そば)
- そば亭油や(戸隠そば)
- そばの実(戸隠そば)
- 大久保西の茶屋(戸隠そば)
- みよ田(とうじ蕎麦)
- 小木曽製粉所(そば)
- 牛角(焼肉)
- 信州焼肉 南山亭(焼肉)
- カルビ大将(焼肉)
- ステーキ宮(ステーキ)
- ビッグボーイ(ハンバーグ・ステーキ)
- 明治亭(ソースかつ丼)
- かつや(とんかつ・カツ丼)
- 魚民(居酒屋)
- 千年の宴(居酒屋)
- 海山亭いっちょう(居酒屋)
- 竹風堂(栗おこわ定食)
- 富寿し(寿司)
- ココス(ファミレス)
- カレーハウスCoCo壱番屋(カレー)
- ちゃーしゅうや武蔵(ラーメン)
- らーめんじゃげな(ラーメン)
- ハルピンラーメン(ラーメン)
土産物店・菓子店
長野県産のりんごを使用したお菓子にこだわる「りんごの木」、栗を使用したどらやき・ようかんが人気の「竹風堂」、信州名物・おやきを販売する「いろは堂」などの菓子店・土産物店で観光クーポンが使えます。
- 竹風堂(栗菓子)
- 二葉堂(カステラ・和洋菓子)
- りんごの木(旬摘みりんごのアップルパイ・洋菓子)
- かんてんぱぱショップ(寒天)
- 御菓子処花岡(くるみ菓子)
- 和泉屋菓子店(信州くるみパイ・和洋菓子)
- 桜井甘精堂(栗菓子)
- ヌーベル梅林堂(くるみやまびこ・洋菓子)
- いろは堂(おやき)
- 木の花屋(漬物・ジャム)
- 軽井沢工房(信州ハム)
- 船橋屋(もちパイ・和洋菓子)
コンビニ・スーパー
残念なことに、信州割スペシャルの観光クーポンはコンビニやスーパーでは使えません。GoToトラベルの地域共通クーポンが利用できたコンビニ(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン等)、スーパー(ツルヤ、A・コープ、デリシア等)もクーポン利用対象外になっているので気を付けて下さい。
ドラッグストア
ドラッグストアに関しても観光クーポンの対象外です。アメリカンドラッグやウエルシアでも使えないのは残念ですね。
長野県の信州割スペシャルとは?
信州割スペシャルは、長野県民と隣接県・地域ブロック県民(埼玉県、新潟県、富山県、山梨県、群馬県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県在住者)を対象として、県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大半額(割引額の上限5,000円)になる旅行割引キャンペーンです。さらに割引利用者には、長野県内の対象施設で利用できる「観光クーポン」が配布されます。
割引を受けるには、ワクチン接種証明書(3回接種)またはPCR検査等の陰性証明書、居住地確認のため身分証明書の提示が必要となります。大人・子ども同条件となるので、1人1泊あたり5,000円以上となる場合は割引対象です。観光を主な目的としていない宿泊旅⾏は割引対象外。利用回数の制限はありませんが、1回の宿泊旅行あたり5泊までが上限となります。
キャンペーン名 | 信州割SPECIAL(スペシャル) |
実施期間 | 宿泊割の予約・利用期間は2021年6月18日(金)~2022年7月14日(木)まで延長 日帰り割の予約・利用期間は2021年6月22日(火)~2022年7月14日(木)まで延長 ※GW期間中の4月29日~5月8日は対象外 |
対象者 | 長野県在住者(在留外国人も可) 2021年12月10日より新潟県・富山県・山梨県・静岡県在住者追加 2022年1月11日より群馬県・埼玉県・岐阜県・愛知県在住者追加 2022年1月19日より県外在住者の新規予約を停止 長野県在住の同居の家族(1名での利用可)のみ割引対象 2月23日よりワクチン3回目接種済の長野県民を割引対象追加 3月8日予約分より同居家族以外での利用も割引対象に追加 2022年4月11日より埼玉県・新潟県・富山県・山梨県・群馬県・石川県・福井県在住者を割引対象追加 2022年5月9日より岐阜県・静岡県・愛知県在住者を割引対象追加 2022年5月13日より三重県在住者を割引対象追加 |
割引額 | 1人1泊あたりの旅行・宿泊代金(税込)が最大50%割引 10,000円以上は5,000円割引 5,000円以上10,000円未満は2,500円割引 |
クーポン券 | 観光クーポンを2,000円分付与 |
他割引併用 | GoToトラベルとの併用は不可。 信州の宿県民応援前売割事業、安全・安心な修学旅行等サポート事業との併用は不可。 市町村が独自に実施している割引との併用は可。 |
適用条件 | ワクチン・検査パッケージの適用が必須条件 宿泊施設または旅行会社にて、①と②の提示が必要となります。 ①利用者全員のワクチン接種済証(3回目接種済みであること) またはPCR等検査の陰性証明書のコピー(画像可) ※同居する保護者同伴の12歳未満は除く(感染拡大時には6歳以上12歳未満の児童は検査必要) ②居住地確認できる身分証明書(運転免許証や健康保険証、住民票、学生証、マイナンバーカードなど) |
長野県の信州割スペシャルの予約方法
長野県の信州割スペシャルは、事前登録されたキャンペーン対象の宿泊施設または旅行会社が販売するプランを予約することで割引が適用されます。じゃらんや楽天トラベルなどのオンライン予約サイトから予約することもできます。
宿泊施設へ予約する場合、事前精算ではチェックインまたはアウト時にキャッシュバックで返金。現地精算では販売価格から割引されます。旅行会社から予約する場合は、精算時に割引が適用されます。宿泊施設によっては割引対象とならない場合があるので、詳細については直接お問い合わせ下さい。