香港の玄関口である香港国際空港は、アジアでも指折りの規模を誇る国際ハブ空港です。香港のフラッグキャリアであるキャセイパシフィック航空の本拠地でもあり、日本へは東京・大阪・名古屋のほか、札幌・福岡・沖縄にも直行便が就航しています。
香港にて乗り継ぎが必要な便は、直行便と比べて時間は掛かるものの航空券代が安いのが魅力です。特に日本からは、ヨーロッパ・中東・インド方面へ安く行きたい場合に役立ちます。今回は実際に香港でトランジットしてきたので、香港空港での乗り継ぎ方法とトランジットの過ごし方について紹介していきます。乗り継ぎ時間の合間にレストランでグルメを楽しんだり、ラウンジやホテルで休んだりと有意義な時間を過ごして下さいね。
香港国際空港での乗り継ぎ方法
今回はキャセイパシフィック航空の日本→香港→ロンドン線を利用した経験をもとに、香港国際空港での乗り継ぎ方法を紹介していきます。
日本出発~香港へ
まずは飛行機の乗り継ぎで気になる、搭乗券と受託手荷物について説明します。日本出発時のチェックイン手続きでは、最終目的地までの搭乗券(今回の場合だと日本→香港、香港→ロンドンの2枚)が発券されます。受託手荷物に関しては基本的に最終目的地まで運ばれるので、乗り継ぎ地の香港空港で受け取る必要はありません。※異なる航空会社へ乗り継ぐ場合など、受け取りが必要なケースもあるのでチェックイン時に確認するといいでしょう。
飛行機に搭乗をしたら、新作映画でも見ながらリラックスタイム。美味しい機内食を頂いて、一休みすればあっという間に香港です。
香港国際空港に到着
東京からは約5時間半、大阪からは4時間半で香港国際空港へ到着します。
香港空港にはターミナル1とターミナル2のほか、2016年にオープンしたミッドフィールドコンコースがあります。大手航空会社(キャセイパシフィック航空・日本航空・全日空など)はターミナル1、格安航空会社(ピーチ・バニラエア・香港エクスプレスなど)はミッドフィールドコンコースに到着します。
飛行機を降り、ターミナル1の到着フロア(L5階)へ入ります。
すると、乗り継ぎ便の情報「Transfer information」が掲示されています。今回乗り継ぐロンドン便は、33番ゲートから出発のようですね。
「Transfer/轉機」と書かれた看板に従って歩いて行きます。
しばらくすると分岐点があるので、乗り継ぎの場合は「Transfer/轉機」へ進みます。香港へ一時入国される場合は「Immigration/入境審査」へ進みましょう。
この辺りには発着掲示板があるので、乗り継ぎ便の搭乗ゲートが分からない場合はここで確認することができます。
「Transfer/轉機」と書かれた方向へ進むと、トランスファーデスクや待合スペースなどがあります。
マカオ行きのフェリーカウンターもあり、香港空港からマカオのフェリーにそのまま乗り継がれる場合はここでチェクイン手続きを行います。
待合スペースには充電スポットがあるので、充電切れの心配もありません。空港内では、無料Wi-Fi(#HKAirport Free WiFi)が無制限で使用できます。
トイレ横にはウォーターサーバーが設置されており、喫煙所などもあります。
搭乗券がない場合はトランスファーデスクへ
航空会社の事情や目的地の天候等により、日本出発時に乗り継ぎ搭乗券を発券してもらえない場合があります。そんな時は、香港空港のトランスファーデスクにて状況を確認し、搭乗券を発券してもらう必要があります。分岐点の辺りにはトランスファーデスクが2か所あるので、空いている方を利用するといいでしょう。
保安検査を受け、出発フロアのL6階へ
次にトランスファーデスクの横にある、保安検査場へ進みます。保安検査場では乗り継ぎ搭乗券とパスポートを係員に提示し、手荷物検査とボディチェックを受けます。ペットボトルなどの飲料類は、ここで没収されるので注意して下さい。保安検査を終えたら案内通りに進み、エスカレーターで出発フロア(L6階)へ上がります。
搭乗ゲートへ
出発フロアに出たら、看板に従って搭乗ゲートへ向かいます。
香港空港は広いので、搭乗ゲートを間違えたら引き返すのが大変です。早めの行動を心がけ、チケットに記載されたボーディングタイムには搭乗ゲートに居るようにしましょう。
今回搭乗するロンドン便は、33番ゲートからの出発でした。
香港国際空港の出発フロア(L6階)
続いては、香港空港の出発フロア(L6階)にどんな店舗や施設があるのか紹介していきます。出発フロアは大まかに、東側「イーストホール」、中央「セントラルコンコース」、西側「ウェストホール」の3つのゾーンに分かれています。
東側イーストホール
東側のイーストホールは免税店の数が一番多く、最も賑わっているエリアです。シャネルやグッチ、プラダ、エルメス、ブルガリ、ディオール、カルティエ、ロレックス、コーチなどお馴染みの高級ブランドショップが勢揃いしています。
イーストホールの両翼には1~4番と15~19番ゲートが並んでおり、各航空会社のラウンジもありました。
ホールの真上は吹き抜けになっており、L7階のレストラン街・フードコートが見えます。
ホールの中央付近には、両替所(travelex)とATM(中國銀行・HSBC銀行)が2か所ずつあります。両替所のレートはあまり良くありませんでしたね。
ATMの目の前にはインフォメーションセンターがあり、空港のフロアマップを貰うことができます。インフォメーションの先には、セントラルコンコースが延びています。
中央セントラルコンコース
中央のセントラルコンコースにはほとんどショップがなく、通路の両側に20~36番ゲートが並んでいるだけでした。
セントラルコンコースは長いので、西側ウェストホール行きのシャトル電車「ピープルムーバー」が運行しています。
シャトル電車は一方通行なので、イーストホールに戻りたい場合は歩くしかありません。端から端まで歩いてみたところ、15分くらいかかりましたね。
西側ウェストホール
西側のウェストホールには、免税店や両替所、ATMのほか、レストラン街があります。ウェストホールにも多くの免税店がありますが、ブランドのラインナップはイーストホールの方が良い印象を受けました。ホールの両翼には、40~50番と60番~71番ゲートが並んでいます。