高知県では県民と隣接県民を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響により大きなダメージを受けた観光業を応援する「高知観光トク割キャンペーン」を行っています。県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大半額になり、取扱店舗で使える「おもてなしクーポン」が配布されます。今回は高知観光トク割キャンペーンの期間や割引額、おもてなしクーポンが使える主な店を観光施設、土産物店、飲食店などのジャンル別に紹介していきます。
高知県のおもてなしクーポンの使い方
高知県のおもてなしクーポンは、県内の飲食店や土産物店などの加盟店で利用できるクーポン券です。高知観光トク割キャンペーンを利用して、宿泊旅行または日帰り旅行される方へ配布されます。クーポンの配布額は、1人1泊あたり(日帰り旅行は1人1回あたり)の旅行代金が税込2,001円以上の場合、2,000円分(1,000円券×2枚)となります。お釣りは出ないので、不足分については現金やクレジットカード、電子マネー等で支払います。なお、クーポン券を使わなかった場合でも払い戻しはできません。クーポンを利用して購入した商品やサービスの返品・返金は不可。
おもてなしクーポンの利用期限は?
おもてなしクーポンを利用できる期間は、旅行期間中のみとなっています。宿泊旅行の場合は宿泊日とその翌日まで、日帰り旅行の場合は旅行当日です。例をあげると、5月10日から2泊3日の旅行へ出掛ける場合は、5月10日、11日、12日が有効期間となります。
おもてなしクーポンの利用対象とならないもの
おもてなしクーポンは、宿泊代金の支払いに利用することはできません。
おもてなしクーポンの配布対象となる宿泊施設と旅行会社は?
高知観光トク割キャンペーン事業に参加登録している県内の約240軒の宿泊施設、約50社の旅行会社がおもてなしクーポン付与の対象となっています。クーポンの受け取りは、宿泊施設へ直接予約した場合はチェックイン時、旅行会社へ予約の場合は店頭または宿泊施設でのチェックイン時となります。
対象宿泊施設
対象旅行会社
高知県のおもてなしクーポンが使える店・取扱店舗はどこ?
高知県のおもてなしクーポンが使える店は、GoToトラベルの地域共通クーポン取扱店舗のうち、キャンペーン事務局の承認を受けた店舗です。現在のところ、県内約1,550施設(観光施設、土産物店、飲食店、交通機関など)が対象となっており、様々な場所で利用できます。利用できる店舗かどうかは、店頭などに掲示されているポスターやステッカーが目印となります。
おもてなしクーポンが利用できる店舗は、GoToトラベルの地域共通クーポンで利用できる店舗とは異なります。クーポン利用可能店舗を全店掲載しているわけではありませんので、利用時には各自で最新情報を確認してからお願いします。
高知観光トク割キャンペーン公式サイト
観光施設・文化施設
高知県のおもてなしクーポンが使える観光施設は多くあり、高知県を代表する観光地の「高知城」と「高知県立坂本龍馬記念館」がクーポンの対象となっています!このほかにも、日本三大鍾乳洞のひとつ「龍河洞」、モネの睡蓮の庭を再現した「北川村 モネの庭 マルモッタン」、日本植物学の父・牧野富太郎博士ゆかりの「高知県立牧野植物園」などでおもてなしクーポンが使えます。
加盟店 | 住所 |
高知県立牧野植物園 | 高知市五台山4200-6 |
高知よさこい情報交流館 | 高知市はりまや町1-10-1 |
足摺海底館 | 土佐清水市三崎4124-1 |
高知県立足摺海洋館 | 土佐清水市三崎4032 |
高知県立のいち動物公園 券売所 | 香南市野市町大谷738 |
創造広場「アクトランド」 | 香南市野市町大谷928番地1号 |
龍河洞 | 香美市土佐山田町逆川1424 |
室戸世界ジオパークセンター | 室戸市室戸岬町1810番地2 |
四万十川観光遊覧船舟母浪漫松廣屋 | 四万十市入田 |
砂浜美術館 | 黒潮町浮鞭3573-5 |
ゆとりすとパークおおとよ | 大豊町中村大王4037-25 |
北川村「モネの庭」マルモッタン | 北川村野友甲1100 |
加盟店 | 住所 |
高知城 | 高知市丸ノ内1丁目2-1 |
高知県立高知城歴史博物館 | 高知市追手筋2-7-5 |
高知県立坂本龍馬記念館 | 高知市浦戸城山830 |
高知県立美術館 | 高知市高須353-2 |
高知県立文学館 | 高知市丸ノ内1-1-20 |
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 | 高知市上町2-6-33 |
絵金蔵 | 香南市赤岡町538絵金蔵 |
キラメッセ室戸鯨館 | 室戸市吉良川町丙890-11 |
ジョン万次郎資料館 | 土佐清水市養老303 |
四万十川学遊館 | 四万十市具同8055-5 |
海洋堂かっぱ館 | 四万十町打井川685 |
海洋堂ホビー館四万十 | 四万十町打井川1458-1 |
いの町紙の博物館 | いの町幸町110-1 |
交通サービス
四万十川の観光遊覧船「屋形船 四万十の碧」や「屋形船なっとく」でおもてなしクーポンが利用できます。
加盟店 | 住所 |
岡野渡船 | 土佐清水市足摺岬610-1 |
竜串観光汽船 | 土佐清水市竜串19-10 |
竜串グラスボート・たつくし海中観光㈱ | 土佐清水市三崎4135-2 |
屋形船 四万十の碧 | 四万十市三里1446 |
屋形船なっとく | 四万十市田出ノ川846-1 |
土佐くろしお鉄道 中村駅 | 四万十市駅前町7-1 |
観光列車 志国土佐時代の夜明けのものがたり | 高知市栄田町2-1-10 |
土産物店・菓子店
高知県を代表するお土産「土佐銘菓かんざし」でおなじみの菓舗 浜幸でおもてなしクーポンが使えます。
- 菓舗 浜幸(土佐銘菓かんざし・和洋菓子)
- 青柳(土左日記・竜馬がゆく・和洋菓子)
- ハタダ(栗タルト・和洋菓子)
- 西川屋老舗(梅不し・龍馬のブーツ・和洋菓子)
- シャトレーゼ(和洋菓子)
飲食店
居酒屋、焼肉店、回転寿司、ファミレスなど、高知県内440軒以上の飲食店でおもてなしクーポンが利用できます。県民おなじみの「明神丸」や「天下味」がクーポン対象になってるのは嬉しいですね。
- 明神丸(藁焼きカツオのたたき)
- 土佐料理司(土佐料理・カツオたたき)
- 土佐料理たたき亭(カツオのたたき)
- 須崎魚河岸 魚貴(海鮮居酒屋)
- 寿し一貫(回転寿司)
- スシロー(回転寿司)
- カルビ屋大福(焼肉)
- 天下味(焼肉)
- 炭火焼肉牛藩(焼肉)
- じゃんじゃか(焼肉)
- 八剣伝(焼き鳥)
- 一汁三菜(定食・食堂)
- ゆうゆう(和食レストラン)
- ココス(ファミレス)
- カレーハウスCoCo壱番屋(カレー)
- 製麺処 蔵木(つけ麺・ラーメン)
- 丸源ラーメン(ラーメン)
- コメダ珈琲店(カフェ)
コンビニ
おもてなしクーポンを使えるコンビニはあまり多くありませんが、県内約180店のコンビニが対象となっています。中でもローソンは対象店舗が多いので、使い勝手が良さそうですね。
- ローソン 約135店舗
- セブンイレブン 約35店舗
- ファミリーマート 約10店舗
スーパー
おもてなしクーポンが使えるスーパーは、「サンシャイン」「マルナカ」「サニーマート」など高知県民おなじみのスーパーです。旅行中にクーポンを使い切れなかったら、スーパーでお買い物をして帰ると良いかもしれませんね。
- サンシャイン
- マルナカ
- サニーマート/サニーアクシス
- エースワン
- サンプラザ
- フジ/フジグラン
- 毎日屋
- 業務用食品スーパ-
- A-MAX
- バリュー
ドラッグストア
おもてなしクーポンが使えるドラッグストアは高知県内に約120店舗あります。中でも「ドラッグセイムス」は約30店、「よどやドラッグ」は約25店が対象になっているので便利です。
- ドラッグセイムス
- よどやドラッグ
- ツルハドラッグ
- ドラッグストアmac
- ドラッグコスモス
- くすりのレデイ
その他小売店
このほかにも、家電量販店、ホームセンター、カー用品店などでおもてなしクーポンが利用できます。お弁当の「ほっかほっか亭」は県内40店以上が対象になっています。
- 高知大丸(デパート)
- ヤマダデンキ(家電量販店)
- ベスト電器(家電量販店)
- マルニ(ホームセンター)
- ハマート(ホームセンター)
- イエローハット(カー用品店)
- オートバックス(カー用品店)
- コマドリ(手芸用品)
- メガネの三城(眼鏡店)
- TSUTAYA(レンタル・書店)
- ほっかほっか亭(弁当)
高知観光トク割キャンペーンの使い方
高知観光トク割キャンペーンは、高知県民と隣接県民を対象として、県内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大半額(割引額の上限5,000円)になる旅行割引キャンペーンです。さらに割引利用者には、高知県内の加盟店で使える「おもてなしクーポン」が2,000円分もらえます。
割引を受けるには、ワクチン接種証明書またはPCR検査等の陰性証明書、居住地確認のため本人確認書類の提示が必要となります。大人・子ども同条件なので、1人1泊あたり2,001円以上となる場合は割引対象です。布団代や食事代のみ、施設利用料のみの幼児等については割引対象外。利用回数の制限はありませんが、同一施設への宿泊は7連泊までが上限となります。
※新型コロナウイルスの感染再拡大により新規予約を停止していましたが、3月25日より高知県民限定でキャンペーンを再開。4月8日より順次、中国・四国ブロック地域(山口県、徳島県、香川県、愛媛県、鳥取県)在住者が割引対象追加となります。
キャンペーン名 | 高知観光トク割キャンペーン |
実施期間 | 予約期間は2021年4月29日(木)~2022年5月31日(火)まで 対象期間は2021年4月29日(木)~2022年5月31日(火)まで ※宿泊旅行は2022年6月1日(水)チェックアウト分まで対象 ※GW期間中の4月29日~5月8日は対象外 |
対象者 | 高知県在住者 2021年12月23日より愛媛県・徳島県在住者を割引対象追加 2022年1月21日より全ての新規予約を停止、既存予約分についても割引停止 2022年3月25日より高知県民限定でキャンペーンを再開 ※2022年4月8日より山口県・徳島県・香川県・愛媛県在住者を割引対象追加 ※2022年5月11日より鳥取県在住者を割引対象追加 |
割引額 | 1人1泊あたり(日帰り旅行は1人あたり)の旅行・宿泊代金(税込)が最大50%割引 ※旅行者の最低負担額は2,000円となります。 10,000円以上は5,000円割引 4,000円以上10,000円未満は50%割引 ※1円未満は切り捨て 2,001円以上4,000円未満は2,000円を差し引いた額を割引 2,000円以下は割引対象外 ※日帰り旅行は高知県民のみ対象 |
クーポン券 | おもてなしクーポンを2,000円分付与 |
キャンセル料 | キャンペーンが休止した場合でも、キャンセル料の補償はありません。 |
他割引との併用 | 市町村が独自に実施している割引キャンペーンとの併用は原則として可。 併用する場合は、先に市町村割引を適用し、残りの旅行代金に対して高知観光トク割キャンペーンを適用。 宿泊を伴う旅行は「高知観光リカバリーキャンペーン交通費用助成事業」との併用可。 龍馬パスポート提示特典の「宿泊代金割引」と「龍馬パスポート宿泊ギフト券」はいずれも併用可。 |
割引適用条件 | ワクチン・検査パッケージの適用が必須条件 宿泊施設または旅行会社にて、①と②の提示が必要となります。 ①利用者全員のワクチン接種済証(3回目接種済みであること) またはPCR等検査の陰性証明書のコピー(画像可) ※同居する親等の監護者が同伴する12歳未満は除く。 ただし、まん延防止等重点措置区域からの6歳以上12歳未満は提示が必要。 ②居住地確認できる本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど) |
高知観光トク割キャンペーンの予約方法
高知観光トク割キャンペーンの予約方法は、①県内の旅行会社からの申し込み、②宿泊施設へ直接予約、③オンライン旅行予約サイトから「高知観光トク割キャンペーン対象の旅行プラン」を予約することで割引適用されます。オンライン旅行予約サイトもしくは宿泊施設へ直接予約する場合は、必ず現地決済で予約して下さい。クレジットカードなどの事前決済は割引適用外になるので注意すること。じゃらん、楽天トラベル等のOTAが発行するクーポンやポイントとの併用も可能です。