北海道では、新型コロナ感染症の影響によりダメージを受けた観光業を応援する全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割(北海道ラブ割)」が2023年1月10日より再開。道内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大5,000円割引になり、さらに割引利用者には「ほっかいどう応援クーポン」が最大2,000円分付与されます。ほっかいどう応援クーポンは道内の取扱店舗で利用できるとのことですが、実際に使える場所はどこなのか知りたい方も多いのではないのでしょうか。そこで今回は、ほっかいどう応援クーポンが使える主な店を観光施設、飲食店、土産物店などのジャンル別に紹介していきます。
ほっかいどう応援クーポンの使い方
ほっかいどう応援クーポンは、道内の飲食店や土産物店、小売店、観光施設など、さまざまな施設・店舗で使うことができるクーポン券です。北海道の全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割(北海道ラブ割)」を利用して、宿泊旅行または日帰り旅行・アウトドア体験をされる方へ配布されます。券種はこれまで紙クーポンでしたが、2023年1月10日より原則として「電子クーポン」へ変更になります。電子クーポンは商品券タイプの紙クーポンと異なり、1円単位で決済できるのがメリットです。
クーポンの配布額は、平日は1人あたり2,000円分、休日は1人あたり1,000円分となり、平日の方がお得に旅行をすることができます。クーポンの休日と平日については、宿泊日とその翌日がどちらも休日の場合は「休日」扱い、それ以外を「平日」扱いとしています。つまり通常、宿泊旅行の場合は土曜が休日扱い、日曜~金曜が平日扱い。日帰り旅行の場合は、土日祝が休日扱い、それ以外が平日扱いとなります。
1人1泊(1回)あたりの旅行代金 | クーポン配布額 | |
平日 | 3,000円以上 | 2,000円 |
休日 | 2,000円以上 | 1,000円 |
ほっかいどう応援クーポンの利用方法は?
ほっかいどう応援クーポンの利用にあたっては、旅行者自身が事前にSTAYNAVI(ステイナビ)にて会員登録を行い、ほっかいどう応援クーポンを申請する必要があります。旅行当日は宿泊施設や旅行会社などから紙クーポンを受け取り、スマートフォンなどの電子端末にチャージして使います。紙クーポンに記載してあるQRコードを読み取り、STAYNAVIにログイン後「このクーポンを獲得する」ボタンを押すとチャージ完了です。
店舗にて会計の際は、レジ付近に掲示してあるQRコードを読み取り、利用金額を入力して決済します。スマートフォンを持っていない場合やアプリをダウンロードできない場合は、QRコードが記載された券を紙クーポンとして使うことも可能です。
※2023年1月10日~1月24日の期間中、電子クーポンの登録が間に合わない宿泊施設等では、従来の商品券タイプの紙クーポンが配布される場合もあります。
ほっかいどう応援クーポンの配布期間と利用期限は?
ほっかいどう応援クーポンの配布期間は、2023年1月10日(火)から7月14日(金)利用分まで(ゴールデンウィーク期間中の4月29日~5月7日は配布対象外)。クーポンを利用できる期間は、旅行期間中のみとなっています。宿泊旅行の場合はチェックイン日からチェックアウト日まで、日帰り旅行の場合は旅行当日中です。例をあげると、7月1日から2泊3日の旅行へ出掛ける場合は、7月1日、2日、3日が有効利用期間となります。
ほっかいどう応援クーポンの利用対象とならないもの
ほっかいどう応援クーポンは、宿泊代金や旅行代金の支払いに利用することはできません。この他にも、税金や社会保険料、公共料金の支払いや、換金性の高いもの(金券類・切手・郵便はがき・プリペイドカードなど)の購入、電子マネーへのチャージ、宝くじ・たばこ・ギャンブルにも利用できないので注意して下さい。
ほっかいどう応援クーポンの配布対象となる宿泊施設・旅行会社は?
ほっかいどう応援クーポン事業に登録された北海道内の約870軒の宿泊施設をはじめ、旅行会社・OTA、観光協会、アウトドア体験事業者がクーポン付与の対象となっています。クーポンの受け取りは、宿泊旅行の場合は宿泊施設でのチェックイン時、日帰り・アウトドア体験旅行の場合は旅行会社等からとなります。
北海道ラブ割対象の宿泊施設(ホテル・旅館)、(ペンション・民宿)
北海道ラブ割対象の観光協会、アウトドア体験事業者
楽天トラベル【全国旅行支援】
ほっかいどう応援クーポンが使える店・取扱店舗はどこ?
「ほっかいどう応援クーポン」は、道内の観光施設や土産物店、飲食店、交通機関、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど様々な取扱店舗で使うことができます。現在のところ、事前に登録された約15,000施設が対象となってます。
利用できる店舗かどうかは、店頭などに掲示されているポスターやステッカーが目印。GoToトラベルの地域共通クーポン対象施設とは異なるため注意してください。クーポン利用可能店舗を全店掲載しているわけではありませんので、利用時には各自で最新情報を確認してからお願いします。
HOKKAIDO LOVE!割公式サイト
2023年より紙クーポンから電子クーポンへ移行したことに伴い、クーポン加盟店が従来と異なる可能性があります。本ページ掲載内容は定期更新となるため、加盟店の最新情報は公式ホームページで確認されることをおすすめします。
観光施設・文化施設
北海道といえば、美味しい食べ物がいっぱいの札幌や小樽をはじめ、夜景の函館、ラベンダーの富良野、世界遺産の知床など魅力的な観光スポットが数多くあります。ほっかいどう応援クーポンは、札幌・大通公園のランドマーク「さっぽろテレビ塔」、函館の定番観光スポットである五稜郭公園の「五稜郭タワー」や「箱館奉行所」、美瑛の広大な花畑「四季彩の丘」といった北海道を代表する観光施設で使うことができます。
寒い冬は名湯・登別温泉に泊まって、クーポン対象の「のぼりべつクマ牧場」や「登別マリンパークニクス」を訪れるのもおすすめ。比較的暖かく過ごせるスポットでは、アイヌをテーマにした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」や、冬期限定ショーが楽しめる「おたる水族館」もクーポンの対象になっています。
取扱店舗 | 住所 |
さっぽろテレビ塔 展望台 | 札幌市中央区大通西1丁目 |
豊平館 | 札幌市中央区中島公園1-20 |
札幌オリンピックミュージアム | 札幌市中央区宮の森1274番 |
シャトレーゼガトーキングダムサッポロ フェアリーフォンテーヌ | 札幌市北区東茨戸132番地1 |
白い恋人パーク チケットセンター | 札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36 |
ノースサファリサッポロ | 札幌市南区豊滝469番地1 |
サンピアザ水族館 | 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 |
野外博物館 北海道開拓の村 | 札幌市厚別区厚別町小野幌50-1 |
北海道博物館 | 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2 |
おたる水族館 | 小樽市祝津3丁目303番地 |
北一ヴェネツィア美術館 | 小樽市堺町5-27 |
にしん御殿 小樽貴賓館 旧青山別邸 | 小樽市祝津3丁目63 |
小樽芸術村 | 小樽市色内1丁目3-1 |
五稜郭タワー | 函館市五稜郭町43番9号 |
箱館奉行所 | 函館市五稜郭町44番3号 |
函館市旧イギリス領事館 | 函館市元町33-14 |
土方・啄木浪漫館 | 函館市日乃出町25-4 |
登別マリンパークニクス | 登別市登別東町1丁目22番地 |
登別伊達時代村 | 登別市中登別町53番地1 |
のぼりべつクマ牧場 | 登別市登別温泉町224番地 |
ノーザンホースパーク | 苫小牧市字美沢114-7 |
とまこまい海の駅ほっき館 | 苫小牧市汐見町1丁目1-14 |
北海道グリーンランド遊園地 | 岩見沢市志文町1015番地 |
いわみざわ公園 | 岩見沢市岩見沢市志文町794番地 |
オホーツク流氷館 | 網走市天都山244番地3 |
北海道立北方民族博物館 | 網走市字潮見309番地1 |
オホーツクガリンコタワー | 紋別市海洋公園1番地 |
北海道立オホーツク流氷科学センター | 紋別市元紋別町11 |
北きつね牧場 | 北見市留辺蘂町花丘52-1 |
真鍋庭園 | 帯広市稲田町東2線6番地 |
釧路市阿寒国際ツルセンター | 釧路市阿寒町上阿寒23線40番地 |
安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄 | 美唄市落合町栄町 |
四季彩の丘 | 上川郡美瑛町字新星第3 |
北海道アイスパビリオン | 上川郡上川町栄町40番地 |
ビバアルパカ牧場 | 上川郡剣淵町東町3733番地 |
サホロリゾート ベア・マウンテン | 上川郡新得町新内西6線158番地 |
ウポポイ(民族共生象徴空間) | 白老郡白老町若草町2丁目3番2号 |
後藤純男美術館 | 空知郡上富良野町東4線北26号 |
ニトリ 観光果樹園 | 余市郡余市町登町1102番地5 |
ゆにガーデン | 夕張郡由仁町伏見132-2 |
昭和新山熊牧場 | 有珠郡壮瞥町昭和新山183番地 |
平取町アイヌ工芸伝承館 ウレシパ | 沙流郡平取町二風谷77-14 |
星野リゾート トマム ミナミナビーチ | 勇払郡占冠村字中トマム |
標津サーモン科学館 | 標津郡標津町北1条西6丁目1-1-1 |
野付半島ネイチャーセンター | 野付郡別海町野付63番地 |
交通・運送サービス
札幌の美しい夜景が一望できる「札幌もいわ山ロープウェイ」や、日本一紅葉の早いスポットとして知られる「大雪山旭岳ロープウェイ」などでほっかいどう応援クーポンが使えます。1~3月までオホーツク海に接岸する流氷が楽しめる「ガリンコ号」や「網走流氷観光砕氷船おーろら」も対象になっています。ロープウェイや遊覧船の料金はちょっとお高めなので、クーポンを利用して乗ってみるのも良いですね。
取扱店舗 | 住所 |
札幌もいわ山ロープウェイ | 札幌市中央区伏見5丁目3-7 |
有珠山ロープウェイ | 有珠郡壮瞥町字昭和新山184番地5 |
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ | 上川郡上川町層雲峡 |
大雪山旭岳ロープウェイ | 上川郡東川町勇駒別1418番地 |
小樽運河クルーズ | 小樽市港町5番4号 |
小樽青の洞窟龍宮クルーズ | 小樽市港町4番5号 |
観光遊覧船 ブルームーン | 函館市末広町14-17 |
大沼合同遊船株式会社 | 亀田郡七飯町大沼町1023-1 |
洞爺湖汽船 中島巡り桟橋 | 虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144番地先駅前桟橋 |
阿寒観光汽船株式会社 | 釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目5-8 |
ガリンコ号 | 紋別市海洋公園1番地 |
網走流氷観光砕氷船おーろら | 網走市南3条東4丁目5-1 |
知床観光船おーろら | 斜里郡斜里町ウトロ東107 |
知床ネイチャークルーズ | 目梨郡羅臼町本町27番地1 |
スキー場
国内屈指のパウダースノーが楽しめる北海道では、人気のスキー場でほっかいどう応援クーポンが利用できます。札幌からのアクセスが良い「札幌国際スキー場」、国内外からスキーヤーの集まる「ニセコアンヌプリ国際スキー場」や「ニセコグラン・ヒラフ」、積雪量が多くロングシーズン楽しめる「キロロスノーワールド」が対象になっているのは嬉しいですね。
取扱店舗 | 住所 |
札幌国際スキー場 | 札幌市南区定山渓937番地先 |
札幌藻岩山スキー場 | 札幌市南区藻岩下1991 |
サッポロテイネスキー場 | 札幌市手稲区手稲本町593 |
さっぽろばんけいスキー場 | 札幌市中央区盤渓410番地 |
ニセコアンヌプリ国際スキー場 | 虻田郡ニセコ町字ニセコ485 |
ニセコモイワスキー場 | 虻田郡ニセコ町字ニセコ448 |
ニセコグラン・ヒラフ | 虻田郡倶知安町字山田209-2 |
ルスツリゾートチケットハウス | 虻田郡留寿都村字泉川13 |
HANAZONOリゾートインフォメーション券売所 | 虻田郡倶知安町字岩尾別328-36 |
キロロスノーワールド | 余市郡赤井川村字常盤650 |
小樽天狗山ロープウエイ・スキー場 | 小樽市最上2丁目16番15号 |
北海道グリーンランド ホワイトパーク | 岩見沢市志文町1015番地 |
美唄国設スキー場 | 美唄市東美唄町番町 |
富良野スキー場 | 富良野市中御料 |
星野リゾート トマム スキー場 | 勇払郡占冠村字中トマム |
サホロリゾートスキー場 | 上川郡新得町新内西6線156番地1 |
函館七飯スノーパーク | 亀田郡七飯町東大沼666 |
飲食店
グルメ王国・北海道といえば、ラーメン、ジンギスカン、寿司、スープカレーなど美味しいものがいっぱい浮かびますよね!道民にも人気の回転寿司「根室花まる」「なごやか亭」「まつりや」をはじめ、スープカレーの名店「Soup Curry Suage」、北海道ジンギスカンの代表格「松尾ジンギスカン」などがクーポンの対象になっています。函館を訪れたらご当地ハンバーガーの「ラッキーピエロ」、帯広では市民のソウルフード「インデアンカレー」も外せません。道内の4,800軒以上の飲食店でほっかいどう応援クーポンが使えるので、この機会に北海道グルメを堪能してみてはいかがでしょうか。
※同じチェーン店でも、クーポンの利用は店舗ごとに異なります。一部利用できない店舗もあるので、訪れる前に必ず確認して下さい。
- 串鳥(焼き鳥)
- つぼ八(居酒屋)
- 炭火居酒屋 炎(居酒屋)
- 山の猿(居酒屋)
- いろはにほへと(居酒屋)
- 海へ(居酒屋)
- くいもの屋わん(居酒屋)
- 惠美須商店(居酒屋)
- 回転寿司根室花まる(回転寿司)
- なごやか亭(回転寿司)
- スシロー(回転寿司)
- ちょいす(回転寿司)
- まつりや(回転寿司)
- グルメ回転寿司 函太郎(回転寿司)
- 松尾ジンギスカン(ジンギスカン)
- 夜空のジンギスカン(ジンギスカン)
- 牛角(焼肉)
- 焼肉徳寿(焼肉)
- 味覚園(焼肉)
- ヴィクトリアステーション(ハンバーグ・ステーキ)
- BEEFIMPACT(ステーキ)
- 暖龍(中華)
- とんでん(和食レストラン)
- ココス(ファミレス)
- やよい軒(定食)
- Soup Curry Suage(スープカレー)
- スープカレーLavi(スープカレー)
- カレーショップインデアン(帯広カレー)
- カレーハウスCoCo壱番屋(カレー)
- ラッキーピエロ(函館ハンバーガー)
- ロッテリア(ハンバーガー)
- 麺や虎鉄(ラーメン)
- ごまそば遊鶴(蕎麦)
- 風月(お好み焼き)
- 吉野家(牛丼)
- ミスタードーナツ(ドーナツ)
- 可否茶館(カフェ)
- サーティワンアイスクリーム(アイスクリーム)
土産物店・菓子店
酪農王国・北海道では、美味しいスイーツも外せません。マルセイバターサンドで有名な「六花亭」をはじめ、三方六でおなじみの「柳月」、生チョコレートの「ロイズ」、北海道開拓おかきの「北菓楼」といった北海道を代表する菓子メーカーでほっかいどう応援クーポンが利用できます。クーポンを使ってお土産を爆買いするのも良いですね。
- 六花亭
- 柳月
- もりもと
- ロイズ
- わかさいも本舗
- 壺屋総本店
- ルタオ
- 函館洋菓子スナッフルス
- 北菓楼
- お菓子のほんだ
■ 六花亭
六花亭 帯広本店 (帯広市)
六花亭 イトーヨーカドー帯広店 (帯広市)
六花亭 コープさっぽろベルデ店 (帯広市)
六花亭 ダイイチ自衛隊前店 (帯広市)
六花亭 ガーデン店 (帯広市)
六花亭 西三条店 (帯広市)
六花亭 イオン帯広店 (帯広市)
六花亭 帯広空港店 (帯広市)
六花亭 コープさっぽろかしわ店 (帯広市)
六花亭 ダイイチ白樺店 (帯広市)
六花亭 札幌本店 (札幌市中央区)
六花亭 丸井今井札幌店 (札幌市中央区)
六花亭 三越札幌店 (札幌市中央区)
六花亭 大丸札幌店 (札幌市中央区)
六花亭 東急店 (札幌市中央区)
六花亭 札幌エスタ店 (札幌市中央区)
六花亭 イオン桑園店 (札幌市中央区)
六花亭 円山店 (札幌市中央区)
六花亭 神宮茶屋店 (札幌市中央区)
六花亭 札幌北店 (札幌市北区)
六花亭 東光ストアあいの里店 (札幌市北区)
六花亭 北大エルム店 (札幌市北区)
六花亭 イオン札幌麻生店 (札幌市北区)
六花亭 イオン苗穂店 (札幌市東区)
六花亭 イオン元町店 (札幌市東区)
六花亭 百合が原店 (札幌市東区)
六花亭 イトーヨーカドーアリオ店 (札幌市東区)
六花亭 真駒内ホール店 (札幌市南区)
六花亭 マックスバリュー澄川店 (札幌市南区)
六花亭 イオン札幌藻岩店 (札幌市南区)
六花亭 西友厚別店 (札幌市厚別区)
六花亭 イオン新札幌店 (札幌市厚別区)
六花亭 森林公園店 (札幌市厚別区)
六花亭 ダイイチ清田店 (札幌市清田区)
六花亭 東光ストア平岡店 (札幌市清田区)
六花亭 西友宮の沢店 (札幌市西区)
六花亭 イオン発寒店 (札幌市西区)
六花亭 福住店 (札幌市豊平区)
六花亭 東光ストア豊平店 (札幌市豊平区)
六花亭 イオン東札幌店 (札幌市白石区)
六花亭 西友手稲店 (札幌市手稲区)
六花亭 五稜郭店 (函館市)
六花亭 昭和タウン店 (函館市)
六花亭 丸井今井函館店 (函館市)
六花亭 漁火通店 (函館市)
六花亭 イオンモール旭川駅前店 (旭川市)
六花亭 神楽岡店 (旭川市)
六花亭 旭川豊岡店 (旭川市)
六花亭 イオンモール旭川西店 (旭川市)
六花亭 春採店 (釧路市)
六花亭 イオン釧路昭和店 (釧路市)
六花亭 鶴見橋店 (釧路市)
六花亭 小樽運河店 (小樽市)
六花亭 イオン小樽店 (小樽市)
六花亭 イオン苫小牧店 (苫小牧市)
六花亭 苫小牧店 (苫小牧市)
六花亭 イオン岩見沢店 (岩見沢市)
六花亭 ダイイチ恵み野店 (恵庭市)
六花亭 イオン江別店 (江別市)
六花亭 イオン石狩店 (石狩市)
六花亭 イオン千歳店 (千歳市)
六花亭 イオン上磯店 (北斗市)
カンパーナ 六花亭 (富良野市)
六花亭 ダイイチオーケー店 (河東郡音更町)
六花亭 ハピオ店 (河東郡音更町)
六花亭 ダイイチ音更店 (河東郡音更町)
六花亭 ダイイチめむろ店 (河西郡芽室町)
六花亭 ダイイチ札内店 (中川郡幕別町)
■ 柳月
柳月 帯広大通本店 (帯広市)
柳月 トスカチーナ店 (帯広市)
柳月 ぴあざフクハラ西18条店 (帯広市)
柳月 いっきゅう店 (帯広市)
柳月 ぴあざフクハラ西帯広店 (帯広市)
柳月 イオン帯広店 (帯広市)
柳月 マックスバリュ稲田店 (帯広市)
柳月 十勝スイートピアガーデン店 (河東郡音更町)
柳月 音更ぴあざフクハラ店 (河東郡音更町)
柳月 マックスバリュ音更店 (河東郡音更町)
柳月 丸井今井店 (札幌市中央区)
柳月 三越札幌店 (札幌市中央区)
柳月 札幌エスタ店 (札幌市中央区)
柳月 大丸札幌店 (札幌市中央区)
柳月 イオン札幌桑園店 (札幌市中央区)
柳月 イオン札幌琴似店 (札幌市西区)
柳月 西友西町店 (札幌市西区)
柳月 イオンモール札幌発寒店 (札幌市西区)
柳月 札幌店 (札幌市東区)
柳月 コープさっぽろソシア店 (札幌市南区)
柳月 新琴似店 (札幌市北区)
柳月 新さっぽろサンピアザ店 (札幌市厚別区)
柳月 コープさっぽろ平岡店 (札幌市清田区)
柳月 コープさっぽろルーシー店 (札幌市白石区)
柳月 月寒店 (札幌市豊平区)
柳月 釧路 愛国店 (釧路市)
柳月 桜ケ岡店 (釧路市)
柳月 イオンモール釧路昭和店 (釧路市)
柳月 星が浦ぴあざフクハラ店 (釧路市)
柳月 ビッグハウス旭町店 (釧路市)
柳月 スーパーアークス鳥取大通店 (釧路市)
柳月 ウエスタンパワーズ店 (旭川市)
柳月 イオンモール旭川駅前店 (旭川市)
柳月 スーパーアークス東光店 (旭川市)
柳月 コープパセオ苫小牧店 (苫小牧市)
柳月 イオンモール苫小牧店 (苫小牧市)
柳月 オタルト店 (小樽市)
柳月 ビッグハウス野幌店 (江別市)
柳月 室蘭モルエ店 (室蘭市)
柳月 三方六Studio店 (千歳市)
柳月 イオン北見店 (北見市)
柳月 札内ぴあざフクハラ店 (中川郡幕別町)
■ もりもと
もりもと 千歳本店 (千歳市)
もりもと イオン千歳店 (千歳市)
もりもと 新千歳空港店 (千歳市)
もりもと ちとせモール店 (千歳市)
もりもと マルヤマクラス店 (札幌市中央区)
もりもと 丸井今井札幌店 (札幌市中央区)
もりもと 札幌エスタ店 (札幌市中央区)
もりもと イオンモール札幌苗穂店 (札幌市東区)
もりもと 札幌北15条店 (札幌市東区)
もりもと イオン札幌元町店 (札幌市東区)
もりもと イオン東札幌店 (札幌市白石区)
もりもと 南郷通店 (札幌市白石区)
もりもと イトーヨーカドー福住店 (札幌市豊平区)
もりもと ミュンヘン大橋店 (札幌市豊平区)
もりもと 厚別ひばりが丘店 (札幌市厚別区)
もりもと イオンモール札幌平岡店 (札幌市清田区)
もりもと 札幌山の手店 (札幌市西区)
もりもと イオンモール札幌発寒店 (札幌市西区)
もりもと イトーヨーカドー屯田店 (札幌市北区)
もりもと 苫小牧柏木店 (苫小牧市)
もりもと イオンモール苫小牧店 (苫小牧市)
もりもと 恵み野店 (恵庭市)
もりもと イオン江別店 (江別市)
もりもと MEGAドン・キホーテ室蘭中島店 (室蘭市)
もりもと 長崎屋小樽店 (小樽市)
もりもと イオン滝川店 (滝川市)
もりもと イオンモール旭川西店 (旭川市)
もりもと イトーヨーカドー函館店 (函館市)
■ ロイズ
ロイズ ふと美工場直売店 (石狩郡当別町)
ロイズ あいの里公園店 (札幌市北区)
ロイズ 屯田公園店 (札幌市北区)
ロイズ 厚別西店 (札幌市厚別区)
ロイズ サンピアザ店 (札幌市厚別区)
ロイズ 丸井今井店 (札幌市中央区)
ロイズ 西宮の沢店 (札幌市手稲区)
ロイズ 東苗穂店 (札幌市東区)
ロイズ 福住店 (札幌市豊平区)
ロイズ 新千歳空港店 (千歳市)
ロイズ チョコレートワールド店 (千歳市)
ロイズ 上江別店 (江別市)
ロイズ イオンモール旭川駅前店 (旭川市)
ロイズ 函館空港店 (函館市)
■ わかさいも本舗
わかさいも本舗 登別本店 (登別市)
わかさいも本舗 登別東店 (登別市)
わかさいも本舗 洞爺湖本店 (虻田郡洞爺湖町)
わかさいも本舗 ルスツ店 (虻田郡留寿都村)
わかさいも本舗 伊達舟岡店 (伊達市)
わかさいも本舗 イオン伊達店 (伊達市)
わかさいも本舗 室蘭中央店 (室蘭市)
わかさいも本舗 中島店 (室蘭市)
わかさいも本舗 アピア店 (札幌市中央区)
わかさいも本舗 新千歳空港店 (千歳市)
■ 壺屋総本店
壺屋総本店 き花の杜 (旭川市)
壺屋総本店 なゝ花窓館 (旭川市)
壺屋総本店 ウエスタンパワーズ店 (旭川市)
壺屋総本店 イオン永山店 (旭川市)
壺屋総本店 イオン春光店 (旭川市)
壺屋総本店 イオン旭川西店 (旭川市)
壺屋総本店 アリオ札幌店 (札幌市東区)
壺屋総本店 イオン西岡店 (札幌市豊平区)
壺屋総本店 西條稚内店 (稚内市)
壺屋総本店 生協るもい店 (留萌市)
■ ルタオ
ルタオ本店 (小樽市)
ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ小樽本店 (小樽市)
ルタオプラス (小樽市)
エキモルタオ (小樽市)
デニルタオ (小樽市)
ドレモルタオ (千歳市)
ルタオ新千歳空港直営店 (千歳市)
ヌーベルバーグルタオショコラティエ 新千歳空港店 (千歳市)
■ 函館洋菓子スナッフルス
函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店 (函館市)
函館洋菓子スナッフルス 湯浜店 (函館市)
函館洋菓子スナッフルス 駅前店 (函館市)
函館洋菓子スナッフルス 高丘店 (函館市)
四季彩館専門店(スナッフルス) (函館市)
函館洋菓子スナッフルス さっぽろ清田店 (札幌市清田区)
函館洋菓子スナッフルス 新千歳空港店 (千歳市)
■ 北菓楼
北菓楼 砂川本店 (砂川市)
北菓楼 砂川ハイウェイオアシス館店 (砂川市)
北菓楼 札幌本館 (札幌市中央区)
北菓楼 エスタ店 (札幌市中央区)
北菓楼 小樽本館 (小樽市)
北菓楼 新千歳空港店 (千歳市)
■ お菓子のほんだ
お菓子のほんだ 砂川北光本店 (砂川市)
お菓子のほんだ AiAi店 (砂川市)
お菓子のほんだ 滝川本館 (滝川市)
お菓子のほんだ 深川店 (深川市)
お菓子のほんだ 美唄店 (美唄市)
お菓子のほんだ 岩見沢いなほ公園店 (岩見沢市)
コンビニ
北海道のコンビニといえば「セコマ」ですが、道内約1,100店舗のセイコーマートでほっかいどう応援クーポンが利用できます!やきとり弁当で有名な函館の「ハセガワストア」も対象になっています。手っ取り早くクーポンを使いたかったら、とりあえずコンビニでお弁当や飲み物を買うのも良いかもしれませんね。
- セイコーマート 約1,100店舗
- セブンイレブン 約390店舗
- ローソン 約520店舗
- ファミリーマート 約150店舗
- ハマナスクラブ 約50店舗
- ハセガワストア 約35店舗
スーパー
ほっかいどう応援クーポンが使えるスーパーは道内に500店以上あり、「マックスバリュ」「スーパーアークス」「ホクレンショップ」などおなじみのスーパーが対象になっています。特に、イオンとアークスは多くの店舗が対象になっているので便利です。旅行中にクーポンを使い切れなかったら、スーパーでお買い物をして帰ると良いかもしれませんね。
- イオン
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
- まいばすけっと
- スーパーアークス
- ラルズマート/ラルズストア
- ビッグハウス
- ホクレンショップ
- エーコープ
- 東光ストア
- スーパーセンタートライアル
- DZマート
- ラッキー
- スーパーチェーンふじ
- ベストプライス
- 西友
- キャロット/大槻食品館
- スーパーエース
- シティ/シティマート
- Qマート
- Aマート
- Daマルシェ
- ホームストア
■ イオン
イオン札幌桑園店 (札幌市中央区)
イオン札幌元町店 (札幌市東区)
イオン札幌栄町店 (札幌市東区)
イオン札幌苗穂店 (札幌市東区)
イオン札幌琴似店 (札幌市西区)
イオン札幌発寒店 (札幌市西区)
イオン札幌藻岩店 (札幌市南区)
イオン札幌麻生店 (札幌市北区)
イオン札幌平岡店 (札幌市清田区)
イオン新さっぽろ店 (札幌市厚別区)
イオン東札幌店 (札幌市白石区)
イオン西岡店 (札幌市豊平区)
イオン旭川永山店 (旭川市)
イオン旭川駅前店 (旭川市)
イオン旭川春光店 (旭川市)
イオン旭川西店 (旭川市)
イオン岩見沢店 (岩見沢市)
イオン江別店 (江別市)
イオン小樽店 (小樽市)
イオン帯広店 (帯広市)
イオン北見店 (北見市)
イオン釧路昭和店 (釧路市)
イオン滝川店 (滝川市)
イオン伊達店 (伊達市)
イオン千歳店 (千歳市)
イオン苫小牧店 (苫小牧市)
イオン名寄店 (名寄市)
イオン根室店 (根室市)
イオン登別店 (登別市)
イオン湯川店 (函館市)
イオン上磯店 (北斗市)
イオン室蘭店 (室蘭市)
イオン紋別店 (紋別市)
イオン余市店 (余市郡余市町)
イオン静内店 (日高郡新ひだか町)
イオン厚岸店 (厚岸郡厚岸町)
イオンスーパーセンター手稲山口店 (札幌市手稲区)
イオンスーパーセンター 石狩緑苑台店 (石狩市)
イオンスーパーセンター三笠店 (三笠市)
■ マックスバリュ
マックスバリュ南15条店 (札幌市中央区)
マックスバリュマルヤマクラス店 (札幌市中央区)
マックスバリュ北1条東店 (札幌市中央区)
マックスバリュ光星店 (札幌市東区)
マックスバリュ元町店 (札幌市東区)
マックスバリュ北26条店 (札幌市東区)
マックスバリュエクスプレス新道店 (札幌市東区)
マックスバリュ北40条店 (札幌市東区)
マックスバリュ琴似店 (札幌市西区)
マックスバリュ琴似3条店 (札幌市西区)
マックスバリュエクスプレス発寒南駅前店 (札幌市西区)
マックスバリュ八軒5条店 (札幌市西区)
マックスバリュ新琴似店 (札幌市北区)
マックスバリュ北店 (札幌市北区)
マックスバリュ北32条店 (札幌市北区)
マックスバリュ澄川店 (札幌市南区)
マックスバリュ厚別東店 (札幌市厚別区)
マックスバリュ厚別店 (札幌市厚別区)
マックスバリュ新発寒店 (札幌市手稲区)
マックスバリュ菊水店 (札幌市白石区)
マックスバリュ東札幌店 (札幌市白石区)
マックスバリュ月寒西店 (札幌市豊平区)
マックスバリュ エクスプレス中の島店 (札幌市豊平区)
マックスバリュ北野店 (札幌市清田区)
マックスバリュ若松店 (函館市)
マックスバリュ深堀店 (函館市)
マックスバリュ石川店 (函館市)
マックスバリュ弁天店 (函館市)
マックスバリュ堀川店 (函館市)
マックスバリュ万代店 (函館市)
マックスバリュ新花園店 (苫小牧市)
マックスバリュ支笏湖通り店 (苫小牧市)
マックスバリュ澄川町店 (苫小牧市)
マックスバリュ日新店 (苫小牧市)
マックスバリュ沼ノ端店 (苫小牧市)
マックスバリュ弥生店 (苫小牧市)
マックスバリュ西陵店 (帯広市)
マックスバリュ春駒通店 (帯広市)
マックスバリュ稲田店 (帯広市)
マックスバリュイーストモール店 (帯広市)
マックスバリュ滝川店 (滝川市)
マックスバリュ滝川本町店 (滝川市)
マックスバリュ赤平店 (赤平市)
マックスバリュ芦別店 (芦別市)
マックスバリュ恵庭店 (恵庭市)
マックスバリュ上江別店 (江別市)
マックスバリュ手宮店 (小樽市)
マックスバリュ北広島店 (北広島)
マックスバリュ深川店 (深川市)
マックスバリュ登別店 (登別市)
マックスバリュ名寄店 (名寄市)
マックスバリュ留萌店 (留萌市)
マックスバリュ室蘭東店 (室蘭市)
マックスバリュ倶知安店 (虻田郡倶知安町)
マックスバリュ栗山店 (夕張郡栗山町)
マックスバリュ共和店 (岩内郡共和町)
マックスバリュ静内店 (日高郡新ひだか町)
マックスバリュ富川店 (沙流郡日高町)
マックスバリュ中札内店 (河西郡中札内村)
マックスバリュ池田店 (中川郡池田町)
マックスバリュ八雲店 (二海郡八雲町)
マックスバリュ音更店 (河東郡音更町)
■ ザ・ビッグ
ザ・ビッグ東雁来店 (札幌市東区)
ザ・ビッグエクスプレスモエレ店 (札幌市東区)
ザ・ビッグエクスプレス栄町店 (札幌市東区)
ザ・ビッグ西岡店 (札幌市豊平区)
ザ・ビッグエクスプレス平岸店 (札幌市豊平区)
ザ・ビッグ豊平店 (札幌市豊平区)
ザ・ビッグ石山店 (札幌市南区)
ザ・ビッグエクスプレス白石中央店 (札幌市白石区)
ザ・ビッグエクスプレス前田店 (札幌市手稲区)
ザ・ビッグ宮前通店 (旭川市)
ザ・ビッグアモール店 (旭川市)
ザ・ビッグ緑が丘店 (旭川市)
ザ・ビッグ永山店 (旭川市)
ザ・ビッグ春採店 (釧路市)
ザ・ビッグ川北店 (釧路市)
ザ・ビッグ鳥取大通店 (釧路市)
ザ・ビッグ文苑店 (釧路市)
ザ・ビッグ岩見沢店 (岩見沢)
ザ・ビッグ江別店 (江別市)
ザ・ビッグ士別店 (士別市)
■ まいばすけっと
まいばすけっと南1条西10丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南2条西8丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南4条東4丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南5条10丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南6条西7丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南7条西15丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南8条西4丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南9条西11丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと南9条西17丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北1条東1丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北2条西14丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北3条西24丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北5条西10丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北5条西22丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北7条西17丁目店 (札幌市中央区)
まいばすけっと宮の森2条店 (札幌市中央区)
まいばすけっと北11条西4丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北13条西3丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北18条西4丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北19条西4丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北23条西3丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北23条西5丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北23条西6丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北30条西5丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと新琴似6条1丁目店 (札幌市北区)
まいばすけっと北11条東8丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北14条東15丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北18条東1丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北23条東1丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北25条東16丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北6条東5丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと北9条東2丁目店 (札幌市東区)
まいばすけっと山の手3条1丁目店 (札幌市西区)
まいばすけっと二十四軒1条5丁目店 (札幌市西区)
まいばすけっと二十四軒3条4丁目店 (札幌市西区)
まいばすけっと八軒1条西1丁目店 (札幌市西区)
まいばすけっと旭町3丁目店 (札幌市豊平区)
まいばすけっと月寒中央通4丁目店 (札幌市豊平区)
まいばすけっと月寒東5条16丁目店 (札幌市豊平区)
まいばすけっと南郷通7丁目北店 (札幌市白石区)
まいばすけっと南郷13丁目駅前店 (札幌市白石区)
まいばすけっと厚別中央2条4丁目店 (札幌市厚別区)
■ スーパーアークス
スーパーアークス山鼻店 (札幌市中央区)
スーパーアークスエクスプレス (札幌市北区)
スーパーアークスノース (札幌市北区)
スーパーアークス新琴似店 (札幌市北区)
スーパーアークス北24条店 (札幌市北区)
スーパーアークス光星店 (札幌市東区)
スーパーアークス東苗穂店 (札幌市東区)
スーパーアークス苗穂店 (札幌市東区)
スーパーアークス星置店 (札幌市手稲区)
スーパーアークス宮の沢店 (札幌市手稲区)
スーパーアークス発寒店 (札幌市西区)
スーパーアークス菊水店 (札幌市白石区)
スーパーアークス月寒東店 (札幌市豊平区)
スーパーアークス北野店 (札幌市清田区)
スーパーアークスイースト店 (札幌市厚別区)
スーパーアークスウェスタン北彩都店 (旭川市)
スーパーアークスパルプタウン店 (旭川市)
スーパーアークス西神楽店 (旭川市)
スーパーアークス東光店 (旭川市)
スーパーアークス豊岡3条店 (旭川市)
スーパーアークス戸倉店 (函館市)
スーパーアークス港町店 (函館市)
スーパーアークス大縄店 (函館市)
スーパーアークス日吉店 (函館市)
スーパーアークス奥沢店 (小樽市)
スーパーアークス長橋店 (小樽市)
スーパーアークス長都店 (千歳市)
スーパーアークス千歳店 (千歳市)
スーパーアークス中島店 (室蘭市)
スーパーアークス室蘭中央店 (室蘭市)
スーパーアークス大曲店 (北広島市)
スーパーアークス伊達店 (伊達市)
スーパーアークス大麻店 (江別市)
スーパーアークス深川店 (深川市)
スーパーアークスイーストタウン店 (滝川市)
スーパーアークス士別店 (士別市)
スーパーアークス桜町店 (北見市)
スーパーアークス当別店 (石狩郡当別町)
スーパーアークス七飯サウス (亀田郡七飯町)
スーパーアークス七飯店 (亀田郡七飯町)
スーパーアークス美幌店 (網走郡美幌町)
■ ラルズマート/ラルズストア
ラルズマート啓明店 (札幌市中央区)
ラルズマート中島公園店 (札幌市中央区)
ラルズマート伏見店 (札幌市中央区)
ラルズマート16条店 (札幌市中央区)
ラルズマート真駒内店 (札幌市南区)
ラルズマート真駒内上町店 (札幌市南区)
ラルズマート石山店 (札幌市南区)
ラルズマート北35条店 (札幌市東区)
ラルズマート伏古店 (札幌市東区)
ラルズマート山の手店 (札幌市西区)
ラルズマート美園店 (札幌市豊平区)
ラルズマート西岡店 (札幌市豊平区)
ラルズマート新ほくと店 (札幌市白石区)
ラルズマート桂岡店 (小樽市)
ラルズマートおたる山の手店 (小樽市)
ラルズマート桜町店 (小樽市)
ラルズマート手宮店 (小樽市)
ラルズマート島松店 (恵庭市)
ラルズマート恵み野店 (恵庭市)
ラルズマート花川南店 (石狩市)
ラルズマート高栄店 (北見市)
ラルズマート北光店 (北見市)
ラルズマート本町店 (北見市)
ラルズマート留辺蘂店 (北見市)
ラルズマート日乃出店 (函館市)
ラルズマート白鳥店 (函館市)
ラルズマート本通店 (函館市)
ラルズマート久根別店 (北斗市)
ラルズマート大野店 (北斗市)
ラルズマート豊岡店 (旭川市)
ラルズマート芦別店 (芦別市)
ラルズマート富良野あさひ店 (富良野市)
ラルズマート富良野店 (富良野市)
ラルズマート名寄店 (名寄市)
ラルズマート当別駅前店 (石狩郡当別町)
ラルズマート黒川店 (余市郡余市町)
ラルズマート西部店 (余市郡余市町)
ラルズマート入舟店 (余市郡余市町)
ラルズマート江差店 (檜山郡江差町)
ラルズマート長万部店 (山越郡長万部町)
ラルズマート木古内店 (上磯郡木古内町)
ラルズマート八雲店 (二海郡八雲町)
ラルズマート森店 (茅部郡森町)
ラルズマート斜里店 (斜里郡斜里町)
ラルズマート松前店 (松前郡松前町)
ラルズマート美深店 (中川郡美深町)
ラルズストア大麻駅前 (江別市)
ラルズストア平岸店 (札幌市豊平区)
■ ビッグハウス
ビッグハウス ウエスト (札幌市西区)
ビッグハウス サウス (札幌市南区)
ビッグハウス 新川店 (札幌市北区)
ビッグハウス 太平店 (札幌市北区)
ビッグハウス 白石店 (札幌市白石区)
ビッグハウス エクストラ (札幌市豊平区)
ビッグハウス 里塚店 (札幌市清田区)
ビッグハウス 花川店 (石狩市)
ビッグハウス 岩見沢店 (岩見沢市)
ビッグハウス 恵庭店 (恵庭市)
ビッグハウス 元江別店 (江別市)
ビッグハウス 野幌店 (江別市)
ビッグハウス 小泉店 (北見市)
ビッグハウス メッセ店 (北見市)
ビッグハウス 光洋店 (苫小牧市)
ビッグハウス 明徳店 (苫小牧市)
ビッグハウス 明野店 (苫小牧市)
■ ホクレンショップ
ホクレンショップ 前田店 (札幌市手稲区)
ホクレンショップFoodfarm 新発寒店 (札幌市手稲区)
ホクレンショップFoodfarm 屯田8条店 (札幌市北区)
ホクレンショップ 中ノ沢店 (札幌市南区)
ホクレンショップ 49条店 (札幌市東区)
ホクレンショップFoodfarm 平岡公園通り店 (札幌市清田区)
ホクレンショップ ゆめみ野店 (江別市)
ホクレンショップ 元江別店 (江別市)
ホクレンショップFoodfarm 大麻北町店 (江別市)
ホクレンショップ イチヤン店 (深川市)
ホクレンショップ 新しのつ店 (石狩郡新篠津村)
ホクレンショップFoodfarm 苫小牧しらかば店 (苫小牧市)
ホクレンショップ 苫小牧店 (苫小牧市)
ホクレンショップ 沼ノ端店 (苫小牧市)
ホクレンショップ 東郊店 (千歳市)
ホクレンショップFoodfarm 朝里店 (小樽市)
ホクレンショップ 由仁店 (夕張郡由仁町)
ホクレンショップ 函館昭和店 (函館市)
ホクレンショップ 森店 (茅部郡森町)
ホクレンショップ わっさむ店 (上川郡和寒町)
ホクレンショップ 当麻店 (上川郡当麻町)
ホクレンショップ ひがしかわ店 (上川郡東川町)
ホクレンショップ 東神楽店 (上川郡東神楽町)
ホクレンショップ 美瑛店 (上川郡美瑛町)
ホクレンショップ 忠和店 (旭川市)
ホクレンショップ 春光台店 (旭川市)
ホクレンショップ 東光店 (旭川市)
ホクレンショップFoodfarm 羽幌店 (苫前郡羽幌町)
ホクレンショップ 根室店 (根室市)
■ エーコープ
エーコープ やまべ店 (富良野市)
エーコープ フォーレスト店 (富良野市)
エーコープ 春日店 (富良野市)
エーコープ 新すながわ店 (砂川市)
エーコープ 南富良野店 (空知郡南富良野町)
エーコープ なんぽろ店 (空知郡南幌町)
エーコープ 奈井江店 (空知郡奈井江町)
エーコープ 幌加内店 (雨竜郡幌加内町)
エーコープ 秩父別店 (雨竜郡秩父別町)
エーコープ 雨竜店 (雨竜郡雨竜町)
エーコープ セレス店 (勇払郡むかわ町)
エーコープ 八雲店 (二海郡八雲町)
エーコープ みかげ店 (上川郡清水町)
エーコープ ほんべつ店 (中川郡本別町)
エーコープ セレス店 (勇払郡むかわ町)
エーコープ るべしべ店 (北見市)
エーコープ たんの店 (北見市)
エーコープ うらほろ店 (十勝郡浦幌町)
エーコープ しべちゃ店 (川上郡標茶町)
エーコープ おけと店 (常呂郡置戸町)
エーコープ こしみず店 (斜里郡小清水町)
エーコープ しゃり店 (斜里郡斜里町)
エーコープ きよさと店 (斜里郡清里町)
エーコープ 音更店 (河東郡音更町)
エーコープ めむろ店 (河西郡芽室町)
エーコープ 東もこと店 (網走郡大空町)
エーコープ りくべつ店 (足寄郡陸別町)
■ 東光ストア
東光ストア 行啓通店 (札幌市中央区)
東光ストア プロム山鼻店 (札幌市中央区)
東光ストア 西線6条店 (札幌市中央区)
東光ストア 円山店 (札幌市中央区)
東光ストア サッポロファクトリー店 (札幌市中央区)
東光ストア 宮の森店 (札幌市中央区)
東光ストア 東区役所駅前店 (札幌市東区)
東光ストア 美香保店 (札幌市東区)
東光ストア 北栄店 (札幌市東区)
東光ストア 平和店 (札幌市西区)
東光ストア 真駒内店 (札幌市南区)
東光ストア 自衛隊駅前店 (札幌市南区)
東光ストア 藤野店 (札幌市南区)
東光ストア あいの里店 (札幌市北区)
東光ストア 麻生店 (札幌市北区)
東光ストア 南郷13丁目店 (札幌市白石区)
東光ストア 南郷18丁目店 (札幌市白石区)
東光ストア 白石ターミナル店 (札幌市白石区)
東光ストア 南郷7丁目店 (札幌市白石区)
東光ストア 平岸ターミナル店 (札幌市豊平区)
東光ストア 豊平店 (札幌市豊平区)
東光ストア 大谷地店 (札幌市厚別区)
東光ストア 真栄店 (札幌市清田区)
東光ストア 平岡店 (札幌市清田区)
東光ストア 北広島店 (北広島市)
■ スーパーセンタートライアル
スーパーセンタートライアル手稲店 (札幌市手稲区)
スーパーセンタートライアル手稲星置店 (札幌市手稲区)
スーパーセンタートライアル屯田店 (札幌市北区)
スーパーセンタートライアル厚別店 (札幌市厚別区)
スーパーセンタートライアル月寒店 (札幌市豊平区)
スーパーセンタートライアル苫小牧西店 (苫小牧市)
スーパーセンタートライアル苫小牧東店 (苫小牧市)
スーパーセンタートライアル千歳清流店 (千歳市)
スーパーセンタートライアル恵庭島松店 (恵庭市)
スーパーセンタートライアル野幌店 (江別市)
スーパーセンタートライアル岩見沢店 (岩見沢市)
スーパーセンタートライアル小樽朝里店 (小樽市)
スーパーセンタートライアル登別栄町店 (登別市)
スーパーセンタートライアル北美原店 (函館市)
スーパーセンタートライアル上磯店 (北斗市)
スーパーセンタートライアル永山店 (旭川市)
スーパーセンタートライアル神楽店 (旭川市)
スーパーセンタートライアル北見中ノ島店 (北見市)
スーパーセンタートライアル帯広東店 (帯広市)
スーパーセンタートライアル釧路川端店 (釧路市)
スーパーセンタートライアル益浦店 (釧路市)
■ DZマート
DZマート永山7条店 (旭川市)
DZマート近文店 (旭川市)
DZマート春光5条店 (旭川市)
DZマート春光店 (旭川市)
DZマート神楽岡店 (旭川市)
DZマート神居店 (旭川市)
DZマート豊岡店 (旭川市)
DZマート東光8条店 (旭川市)
DZマート末広店 (旭川市)
DZマート紋別落石店 (紋別市)
DZマート紋別緑町店 (紋別市)
DZマート名寄店 (名寄市)
DZマート芦別店 (芦別市)
DZマート富良野店 (富良野市)
DZマート上富良野店 (空知郡上富良野町)
DZマート美瑛店 (上川郡美瑛町)
DZマート羽幌店 (苫前郡羽幌町)
DZマート枝幸店 (枝幸郡枝幸町)
DZマート遠軽店 (紋別郡遠軽町)
DZマート斜里店 (斜里郡斜里町)
DZマート美幌店 (網走郡美幌町)
■ ラッキー
ラッキー北49条店 (札幌市東区)
ラッキーマート西野店 (札幌市西区)
ラッキー山の手店 (札幌市西区)
ラッキー発寒店 (札幌市西区)
ラッキー川沿店 (札幌市南区)
ラッキー篠路店 (札幌市北区)
ラッキー新琴似四番通店 (札幌市北区)
ラッキー菊水元町店 (札幌市白石区)
ラッキー西岡店 (札幌市豊平区)
ラッキー星置駅前店 (札幌市手稲区)
ラッキー清田店 (札幌市清田区)
ラッキー朝里店 (小樽市)
ラッキー花川南店 (石狩市)
ラッキーマート幌向店 (岩見沢市)
ラッキー千歳錦町店 (千歳市)
ラッキー栗山店 (夕張郡栗山町)
ラッキー長沼店 (夕張郡長沼町)
ラッキー倶知安店 (虻田郡倶知安町)
ラッキー岩内店 (岩内郡岩内町)
■ スーパーチェーンふじ
スーパーチェーンふじ 永山西店 (旭川市)
スーパーチェーンふじ 春光台店 (旭川市)
スーパーチェーンふじ 新富店 (旭川市)
スーパーチェーンふじ 末広5条店 (旭川市)
スーパーチェーンふじ アシル 砂川店 (砂川市)
スーパーチェーンふじ 深川店 (深川市)
スーパーチェーンふじ 東川店 (上川郡東川町)
スーパーチェーンふじ 当麻店 (上川郡当麻町)
スーパーチェーンふじ 美瑛店 (上川郡美瑛町)
スーパーチェーンふじ 上富良野店 (空知郡上富良野町)
スーパーチェーンふじ アシルマート 奈井江店 (空知郡奈井江町)
■ ベストプライス
ベストプライス 10条通店 (旭川市)
ベストプライス 永山中央店 (旭川市)
ベストプライス 神居店 (旭川市)
ベストプライス 神居東店 (旭川市)
ベストプライス 東旭川店 (旭川市)
ベストプライス 南6条通店 (旭川市)
ベストプライス 豊岡中央店 (旭川市)
ベストプライス 末広東店 (旭川市)
ベストプライス 六合店 (旭川市)
■ 西友
西友 旭ケ丘店 (札幌市中央区)
西友 宮の沢店 (札幌市西区)
西友 西町店 (札幌市西区)
西友 平岸店 (札幌市豊平区)
西友 福住店 (札幌市豊平区)
西友 厚別店 (札幌市厚別区)
西友 手稲店 (札幌市手稲区)
西友 清田店 (札幌市清田区)
■ キャロット/大槻食品館
キャロット本店 (札幌市中央区)
キャロットすすきの店 (札幌市中央区)
キャロット北光店 (札幌市東区)
キャロット新さっぽろ店 (札幌市厚別区)
キャロット真栄店 (札幌市清田区)
キャロット室蘭店 (室蘭市)
大槻食品館函館店 (函館市)
大槻食品館七飯店 (亀田郡七飯町)
■ スーパーエース
スーパーエース北18条店 (札幌市北区)
スーパーエース北34条店 (札幌市北区)
スーパーエース屯田店 (札幌市北区)
スーパーエース30条店 (札幌市東区)
スーパーエース美香保店 (札幌市東区)
スーパーエース月寒サンウェル店 (札幌市豊平区)
スーパーエース花川店 (石狩市)
スーパーエース大曲店 (北広島市)
■ シティ/シティマート
シティもんべつ店 (紋別市)
シティわっかない店 (稚内市)
シティあばしり店 (網走市)
シティえんがる店 (紋別郡遠軽町)
シティびほろ店 (網走郡美幌町)
シティマートくんねっぷ店 (常呂郡訓子府町)
シティマートなかゆうべつ店 (紋別郡湧別町)
シティマートめまんべつ店 (網走郡大空町)
■ Qマート
Qマート 名寄駅前店 (名寄市)
Qマート 風連店 (名寄市)
Qマート 猿払店 (宗谷郡猿払村)
Qマート 下川店 (上川郡下川町)
Qマート 中川店 (中川郡中川町)
Qマート 幌延店 (天塩郡幌延町)
Qマート 問寒別店 (天塩郡幌延町)
Qマート 西興部店 (紋別郡西興部村)
■ Aマート
Aマートきもべつ店 (虻田郡喜茂別町)
Aマートきょうごく店 (虻田郡京極町)
Aマートニセコ店 (虻田郡ニセコ町)
Aマートとうや湖店 (虻田郡洞爺湖町)
Aマートくろまつない店 (寿都郡黒松内町)
Aマートらんこし店 (磯谷郡蘭越町)
Aマート壮瞥店 (有珠郡壮瞥町)
■ Daマルシェ
Daマルシェ 愛別店 (上川郡愛別町)
Daマルシェ 上川店 (上川郡上川町)
Daマルシェ 比布店 (上川郡比布町)
Daマルシェ 北野店 (上川郡鷹栖町)
Daマルシェ 沼田店 (雨竜郡沼田町)
Daマルシェ 中富良野店 (空知郡中富良野町)
■ ホームストア
ホームストア 港北店 (室蘭市)
ホームストア 新たかさご店 (室蘭市)
ホームストア 輪西店 (室蘭市)
ホームストア アーニス (登別市)
ホームストア 幌別店 (登別市)
ドラッグストア
ドラッグストアは道内全体で約700店以上がクーポンの対象となっているので、クーポンをどこで使うか困ったらドラッグストアで使うと良いかもしれません。特に、道民おなじみの「ツルハドラッグ」と「サツドラ」は対象店舗が多いので使い勝手が良いです。ドラッグストアはコンビニよりも安い商品があったり高単価の薬が置いてあるので、クーポンの金額調整をしやすい穴場でおすすめです。
- ツルハドラッグ 約450店舗
- サツドラ 約220店舗
- サンドラッグ 約65店舗
- アインズ&トルペ 約20店舗
- ココカラファイン 約10店舗
- ドラッグセイムス 約10店舗
その他小売店
ほっかいどう応援クーポンは利用可能店舗が多いので、どこで使おうか迷ってしまいますが、ほかにも衣料品店、眼鏡店、家電量販店、カー用品店などで利用できます。札幌駅直結のデパート「大丸 札幌店」、大通の「札幌三越」や「丸井今井 札幌本店」も対象なのは嬉しいところ。衣料品の「しまむら」は道内約70店が対象になっているので、クーポンの使い道に困ったら服や下着を購入するのもおすすめです。
- 札幌三越(デパート)
- 丸井今井 札幌本店(デパート)
- 大丸 札幌店(デパート)
- さっぽろ 東急百貨店(デパート)
- 三井アウトレットパーク札幌北広島 ※一部店舗除く
- 千歳アウトレットモール・レラ ※一部店舗除く
- MEGAドン・キホーテ/ドン・キホーテ(ディスカウントストア)
- コメリ/コメリパワー/コメリハードアンドグリーン(ホームセンター)
- 無印良品(生活雑貨)
- しまむら(衣料品店)
- ファッション市場サンキ(衣料品店)
- ユニクロ(衣料品店)
- AOKI(衣料品店)
- 富士メガネ(眼鏡店)
- JINS(眼鏡店)
- ヤマダデンキ(家電量販店)
- ケーズデンキ(家電量販店)
- イエローハット(カー用品店)
- オートバックス(カー用品店)
- スーパースポーツゼビオ(スポーツ用品店)
- コーチャンフォー(書店)
- TSUTAYA(レンタル・書店)
- ブックオフ(中古書店)
北海道の全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」の使い方
北海道の全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割(北海道ラブ割)」は、道内の宿泊旅行または日帰り旅行が最大20%割引となる旅行割引キャンペーンです。1人1泊あたりの割引の上限額は、飛行機や新幹線などの公共交通機関を利用した旅行商品の場合が最大5,000円割引、その他の場合が最大3,000円割引となります。さらに割引利用者には、道内の取扱店舗で使える「ほっかいどう応援クーポン」が最大2,000円分もらえます。
割引を受けるには、ワクチン接種証明書(3回接種)またはPCR検査等の陰性証明書、居住地確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)の提示が必要となります。最低旅行代金は、1人1泊あたり平日が3,000円以上・休日が2,000円以上。子供・乳幼児については1人として計算することができるので、全員分の旅行代金を人数で割り、1人1泊あたりの旅行代金が最低旅行代金以上となる場合は割引対象です。
会社の出張時などのビジネス利用については割引対象(公費出張は対象外)。期間中であれば何度でも利用できますが、1回の旅行につき1人あたり7泊までが利用上限となっています。
キャンペーン名 | HOKKAIDO LOVE!割 |
実施期間 | 2022年10月11日(火)~12月27日(火)まで ※宿泊旅行は2022年12月28日(水)チェックアウト分まで 2023年1月10日(火)~7月14日(金)まで延長 ※宿泊旅行は2023年7月15日(土)チェックアウト分まで ※GW期間中の4月29日~5月7日は対象外 |
対象者 | 全都道府県民(国籍不問) |
割引額 | 1人1泊あたりの宿泊・旅行代金が最大20%割引 交通付旅行商品の上限:5,000円 宿泊旅行・日帰り旅行の上限:3,000円 平日の下限:3,000円 休日の下限:2,000円 |
地域クーポン | ほっかいどう応援クーポンを最大2,000円分付与 |
ワクチン接種条件は?
北海道ラブ割の利用にあたっては、利用者全員分のワクチン接種済証(3回接種)またはPCR等検査の陰性証明書の提示が必要となります。書類は原本のコピーやスマホの画像でも可です。陰性証明の有効期限は、PCR検査・抗原定量検査は3日以内、抗原定性検査は1日以内となります。12歳未満の子供に関しては、同居する親等の監護者が同伴する場合、提示の必要はありません。これまで北海道民はワクチン2回接種済(2回目の接種日から14日以上経過していること)で利用可能でしたが、2022年12月1日より3回接種済が条件となるので注意してくださいね。
他割引との併用は可能?
北海道内の市町村が独自に実施している割引制度との併用は原則可能となっています。併用する場合は先に市町村割引を適用し、残りの旅行代金に対して「北海道ラブ割」の割引を適用します。
北海道ラブ割の予約方法は?
北海道ラブ割の予約方法は、①宿泊施設へ直接予約(電話・公式サイト)、②旅行会社からの申し込み、③オンライン宿泊予約サイトから「HOKKAIDO LOVE!割」対象の旅行プランを予約することで割引適用されます。
どうみん割【終了】
どうみん割は、道民と隣接県・地域ブロック県民(岩手県、宮城県、秋田県、山形県、青森県、福島県在住者)を対象として、1人1泊あたりの旅行代金が3,000円以上の場合、道内旅行が最大半額(割引額の上限5,000円)になる旅行割引キャンペーンです。さらに、どうみん割の利用者には、道内の取扱店舗で利用できる「ほっかいどう応援クーポン」が配布されます。
割引を受けるには、ワクチン接種証明書またはPCR検査等の陰性証明書、居住地確認のため本人確認書類の提示が必要となります。大人・子ども同条件なので、1人1泊あたり3,000円以上となる場合は割引対象です。会社の出張時などのビジネス利用は割引対象外。利用回数の制限はありませんが、1回あたりの上限は5連泊まで、同一施設における利用は1か月につき5泊までが上限となります。
キャンペーン名 | どうみん割 |
予約期間 | 2021年11月27日(土)正午~2022年3月10日(木)まで 2022年3月22日(火)正午~10月10日(月)まで |
利用期間 | 2021年12月6日(月)~12月29日(水)まで 2022年1月4日(土)~3月10日(木)まで 2022年3月22日(火)~10月10日(月)まで ※宿泊旅行は2022年10月11日(火)チェックアウト分まで |
対象者 | 北海道在住者(外国人も道内在住であれば対象) 岩手県、宮城県、秋田県、山形県、青森県、福島県在住者 |
割引額 | 1人1泊あたりの旅行代金(税込)が最大50%割引 10,000円以上で5,000円割引 8,000円以上で4,000円割引 6,000円以上で3,000円割引 5,000円以上で2,500円割引 4,000円以上で2,000円割引 3,000円以上で1,000円割引(最大半額となる1,500円割引ではありません) |
地域クーポン | ほっかいどう応援クーポンを2,000円分付与 |
旅行予約サイトの「どうみん割」クーポン6選
オンライン旅行予約サイトでは、「どうみん割」の割引クーポンが配布されており、クーポンを適用することで「どうみん割」を予約することができます。楽天トラベル、るるぶトラベル、近畿日本ツーリスト、HIS、JAL、ANAトラベラーズなどで割引クーポンが配布されています。クーポンは先着順のため、予約上限に達した場合は利用できなくなるので注意。各旅行予約サイトごとに利用条件が異なるので、よく確認してから予約して下さいね。
楽天トラベルの「どうみん割」クーポン
楽天トラベルでは、県内旅行応援キャンペーンのクーポン取得ページにて、どうみん割の宿泊割引クーポンを配布しています。利用したいクーポンの「同意して獲得する」をクリックし、予約画面で合計金額から獲得したクーポン額分が差し引かれているかを必ず確認のうえ予約して下さい。楽天トラベルのその他クーポン(サッポロ割、宿クーポンなど)との併用は不可、5連泊まで利用できます。
るるぶトラベルの「どうみん割」クーポン
るるぶトラベルでは、割引クーポンの取得ページにて、「どうみん割」宿泊プランに使えるクーポンを配布しています。利用したいクーポンのクーポンコードをコピーし、「宿泊施設を検索」から希望のホテル・旅館を選びます。対象プランに関しては割引適用後の料金が表示されるので、どのプランがどうみん割の対象なのか分かりやすいです。るるぶトラベルのクーポンは1泊ごとの利用限定となります。
近畿日本ツーリストの「どうみん割」クーポン
近畿日本ツーリストでは、都道府県民割クーポンキャンペーンの特設ページにて、どうみん割の宿泊割引クーポンを配布しています。クーポンは「現地払い用」と「事前払い用」があり、1予約につき利用できるクーポンは1枚まで。「1室かつ1泊のみ」の限定予約となるため、連泊や複数の部屋を予約する場合は、それぞれ予約する必要があります。サッポロ割や他の宿泊割引クーポンとの併用はできません。他予約サイトに比べクーポンが残っていることが多いので、穴場の予約サイトかもしれませんね。
HISの「どうみん割」クーポン
HIS(エイチ・アイ・エス)では、都道府県民割応援キャンペーンの特設ページにて、オンライン予約限定の「どうみん割」宿泊プラン・バスツアーを販売しています。宿泊プランはもちろんのこと、日帰りバスツアーや交通付き日帰りプラン(ホテルビュッフェプランなど)が充実しているのがポイントです。旅行代金は、どうみん割の割引適用後の「支払い実額」で表記されているので一目で分かりやすいです。
JALの「どうみん割」クーポン
JALでは、航空券+宿泊ダイナミックパッケージの「ジャルパック」と、宿泊のみの「JALイージーホテル」で使えるどうみん割クーポンを配布しています。ジャルパックに関しては、北海道発着路線の利用で、道内の対象宿泊施設に1泊以上5泊以内が割引対象条件となっています。JALイージーホテルは、「割引対象」と記載のあるプランがどうみん割の適用となります。
ANAトラベラーズの「どうみん割」クーポン
ANAトラベラーズでは、航空券+宿泊ダイナミックパッケージで利用できる「どうみん割クーポン」を配布しています。クーポンコードを支払い画面にて入力することで割引適用されます。対象出発地の空港を利用し、道内の対象施設に宿泊することが割引条件となります。航空券、ホテル、レンタカー、遊び・体験のみの予約には利用できません。