全国旅行支援特集!

アントワープのおすすめ観光スポット10選!1日で巡るモデルコース

広告
ベルギー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベルギーのアントワープは、首都ブリュッセルから日帰りで行ける人気の観光地です。名作アニメ「フランダースの犬」の舞台となった街で、バロック絵画の巨匠ルーベンスゆかりの地でもあります。中でも世界遺産に登録されている聖母大聖堂は、ネロとパトラッシュが最期に絵を見た教会として知られ、ファンでなくても見逃せない名所となっています。

今回は実際にブリュッセルからアントワープを日帰りで訪れ、フランダースの犬とルーベンスの関連スポットを中心に巡ってきました。アントワープ観光の所要時間や、アントワープ中央駅を起点としたおすすめのモデルコースなどを紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アントワープ観光の所要時間

アントワープの見どころは、アントワープ中央駅西側の旧市街にまとまっているので、基本的に徒歩で観光することができます。観光の所要時間は、聖母大聖堂の周辺だけなら2~3時間が目安ですが、電車での移動時間を含めると半日~1日は必要になってきます。私達の場合は、ゆっくりと街歩きや教会・美術館巡りを楽しんで6時間ほどかかりました。

ブリュッセルからアントワープへは1時間に3~4本運行する特急列車にて、約40~50分でアクセスできます。駅窓口は混んでいたり、券売機は紙幣が使えなかったりと切符を買うのはちょっと面倒でした。事前にチケットを購入する場合は、ベルギー国鉄公式サイト(英語)またはレイルヨーロッパ公式サイト(日本語)から予約できます。

アントワープのおすすめ観光スポットの地図

今回紹介するモデルコースは、実際に1日で巡ったものになります。アントワープ中央駅を起点として、フルン広場から聖母大聖堂の周辺を巡るルートです。

①フルン広場 ②アントワープ聖母大聖堂 ③ネロとパトラッシュ記念碑 ④牛乳市場跡 ⑤聖カロルス・ボロメウス教会 ⑥マルクト広場 ⑦市庁舎 ⑧肉屋のギルドハウス ⑨ステーン城 ⑩聖パウルス教会 ⑪メール通り ⑫ルーベンスの家 ⑬マイヤーヴァンデンベルグ美術館 ⑭聖ヤコブ教会

フルン広場

私達はブリュッセル中央駅を9時半頃に出発し、アントワープ中央駅へは10時過ぎに到着しました。アントワープ中央駅と見どころが集まる旧市街は少し離れているため、まずはプレメトロに乗って中心部の「フルン広場」へやってきました。

聖母大聖堂の南側に位置するフルン広場は、レストランやカフェが並ぶ賑やかな広場です。プレメトロのフルン広場駅(Groenplaats)があり、トラムが走る大通りに面しています。

広場には聖母大聖堂を背にしてルーベンスの像が立っています。定番の撮影スポットなので、記念撮影をお忘れなく!

広場の東側にあるのは、クラシカルな雰囲気のヒルトンホテルアントワープ。街の中心に位置しているため、徒歩で観光スポットを巡るには便利なホテルです。

フルン広場のすぐそばには、グランバザールというショッピングセンターやスーパーのアルバートハイン(Albert Heijn)があります。グランバザールはプレメトロ駅に直結しており、スーパーのカルフールマーケットなどが入っていました。

スポンサーリンク

アントワープ聖母大聖堂

フルン広場のすぐ隣に建つアントワープ聖母大聖堂は、170年もの歳月をかけて造られたゴシック様式の教会です。高さ123mの鐘楼が特徴で、街のランドマーク的存在となっています。名作アニメ「フランダースの犬」の舞台となった教会と言えば、ピンとくる方も多いのでは?最終回で主人公の少年ネロと愛犬パトラッシュが、天国に旅立ったあの教会です。

教会内にはたくさんの絵画が展示されており、中でもフランダースの犬に登場するルーベンスの祭壇画4点はファンならずとも必見です。「キリスト降架」や「キリスト昇架」をはじめ、それぞれ美術館に展示されてもおかしくないほどの名画ばかり!入口には見取り図付きの日本語パンフレットが用意されているので、これを見ながら見学すると分かりやすいですよ。

入場して一番最初に目に入るのが中央身廊です。高い天井と太いアーチの柱が印象的で、ステンドグラスから優しい光が差し込む荘厳な空間となっていました。

私達は見取り図を参考にし反時計回りに見学したので、その通りに見どころを紹介していきます。こちらはヤン・ファーブル作の「十字架を持つ男」です。

右側の礼拝堂を横目に主祭壇の方へ進むと、ルーベンスの「キリスト降架」があります。フランダースの犬の最後のシーンで登場した、ネロがどうしても見たかったという有名な絵です。ネロは力尽きる直前、この絵を見ながら「あぁマリア様、僕はもう思い残すことはありません」と言い、パトラッシュと共に天国へ旅立ちました。

前方に目をやると、ルーベンスの「聖母被昇天」が飾られた豪華な主祭壇があります。

この聖母被昇天は、ネロが毎日のように教会を訪れ眺めていたもの。アニメの中では「キリスト降架」と「キリスト昇架」はお金を払わないと見れませんでしたが、この絵だけはネロも見ることができたのです。

真上を見ると、ルーベンスの一番弟子であるコルネリス・スヒュット作の「聖母被昇天」が描かれたドーム天井があります。天井画から天使たちが降りてきて、ネロとパトラッシュを天国に連れて行くシーンで登場していました。

そして主祭壇の右奥へ進むと、ルーベンスの「キリストの復活」があります。ルーベンスの好みだったのでしょうか、彼が描くイエスは随分と筋肉マッチョですよね(笑)

そのまま主祭壇の裏側を歩き、美しいステンドグラスのバラ窓を横目に進みます。すると、細かな装飾が施された「告白の椅子」があります。

主祭壇のところまで戻ってくると、ルーベンスの「キリスト昇架」がありました。「キリスト降架」と対をなしており、二つの絵は主祭壇を挟んで左右に展示されています。どちらも非常にダイナミックな絵で、思わず引き込まれてしまう作品でしたね。

そのまま左側の側廊を進むと礼拝堂があり、祭壇中央には「アントワープ聖母の慈悲像」、礼拝堂の入口には「ムーズ川のマドンナ像」が飾られています。

ルーベンスの他にも、フランドルの巨匠クウェンテン・メツェイスやフランス・フロリスなどの作品も展示されています。さながら美術館のような教会で、入場料のわりに大変見応えのあるスポットでした。

最後はお土産ショップを通って退場します。今回アントワープを訪れるにあたって、久しぶりにフランダースの犬を観ましたが、ネロの真っ直ぐな心とパトラッシュの友情にはやっぱり感動しちゃいました(笑)皆さんもアニメをもう一度ご覧になってから行かれると、より楽しめると思いますよ。

アントワープ聖母大聖堂
開館時間:10:00~17:00、土曜10:00~15:00、日曜祝日13:00~16:00
入場料:6ユーロ

ネロとパトラッシュ記念碑/牛乳市場跡

もう一つ「フランダースの犬」を巡る旅で欠かせないのが、聖母大聖堂前の広場にあるネロとパトラッシュ記念碑です。アニメでは寒そうな最期を迎えて可哀想でしたが、この像のネロとパトラッシュは温かい毛布に包まれて穏やかな表情を浮かべているのが救いですね。

そして、ネロとパトラッシュが牛乳を運んで一生懸命働いていた牛乳市場跡も忘れちゃいけません。市場は現在残っておらず、建物の壁に「MELKMARKT=牛乳市場」と書かれたプレートがあるだけです。聖母大聖堂のすぐ近くにあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

聖カロルス・ボロメウス教会

次は聖母大聖堂から3分ほど歩き、小路に佇む聖カロルス・ボロメウス教会へやってきました。ここはルーベンスゆかりのスポットで、彼が正面ファサードや内装の建築・デザインを手掛けたバロック様式の教会です。

外観はやや地味な印象を受けましたが、中に入ってみると豪華な装飾に驚きました。白を基調とした美しい内装で、ずらりと並ぶ大理石の柱に金の装飾がアクセントになっています。

残念ながら18世紀の火事により、ルーベンスが描いた祭壇画や天井画は焼失してしまったそう。オリジナルが残るファサードだけでも一見の価値アリですよ。

聖カロルス・ボロメウス教会
開館時間:月曜~土曜10:00~12:30/14:00~17:00
入場料:無料

マルクト広場

聖カロルス・ボロメウス教会から少し歩き、マルクト広場へやってきました。マルクト広場は旧市街の中心的な場所で、レストランやカフェが集まり観光客でいつも賑わう広場です。

マルクト広場の西側に建つ市庁舎は、建設された16世紀当時は珍しかったルネサンス様式の建物です。重厚感のあるファサードと、様々な国旗で彩られた姿が印象的。現在でも市役所として使われており、「フランダースの犬」ではネロが応募した絵画コンクールの授賞式が行われた場所として登場します。

広場中央には、ローマ戦士「ブラボーの像」が立っています。これはアントワープの名前の由来となった英雄の像で、英雄ブラボーが巨人アンティゴンの手を切り落として川に投げ入れる様子を表しています。hant(手)+werpen(投げる)が転じ、Antwerpen(アントワープ)となったと言われています。

マルクト広場からは、聖母大聖堂の塔もばっちり見えます。美しい建物に囲まれた広場は、写真映えも抜群のスポット!

広場を囲むようにして建っているのは、ブリュッセルのグランプラスにもあったギルドハウス(組合員の寄合所)です。ギザギザの切妻屋根が可愛らしいですね。

広場の北側には、観光案内所もあります。

マルクト広場から北に100mほど歩き、肉屋のギルドハウスへやってきました。16世紀に精肉業者のギルド(組合)によって造られた、レンガ造りの建物です。かつては肉屋やワイン倉庫などとして使われていましたが、現在は古楽器博物館になっています。

肉屋のギルドハウスから川沿いの道に出ると、ステーン城があります。巨人アンティゴンが住んでいたという、スヘルデ川の岸辺に建つ中世の要塞です。いかにも中世の城というカッコいいデザインですが、内部は公開されていないので外観のみの見学となります。

入口に立つ「巨人を見上げる2人の像」を横目にスロープを上がって行くと、展望台があります。ステーン城の裏手を流れるスヘルデ川が一望でき、とっても気持ちが良かったですよ。

ステーン城から5分ほど歩いたところには、聖パウルス教会があります。今回は残念ながら入場できませんでしたが、ルーベンスやヴァン・ダイクなどの絵画が展示されている教会です。開館時間は14:00~17:00、入場無料なので時間が合えば見学してみて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベルギー
\この記事が役に立ったらシェアしてね/
TABI JOZUをフォローする

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TABI JOZU
タイトルとURLをコピーしました